ちょっとレトロなハロウィン曲のプレイリスト(ハロウィン定番曲+ピンクレディーなど懐メロetc)
レトロなハロウィンの仮装やコスプレにも合いそうな?ハロウィン音楽を選曲してみました。
ハロウィン定番曲、ちょっと怖いディズニーやかわいい子供向けの曲、ボカロのハロウィンっぽい歌、カラオケなどで盛り上がる曲はもちろん。80年代70年代昭和アイドルポップスや怪奇ディスコ、60s50s洋楽オールディーズやモンド系のハロウィン曲、ハロウィンの起源であるケルト音楽など。邦楽や洋楽などのいろんなジャンルからちょっとレトロなハロウィンBGMをご紹介。(詳しくは本文をご参照ください)
ハロウィン曲レトロ(プレイリスト)

レトロなハロウィン曲(プレイリスト)10月 こよみのうた
レトロなハロウィンBGM:ハロウィン有名曲とレトロな洋楽曲や邦楽歌のプレイリストなどをご紹介。
ハロウィン曲で有名なディズニーやMJスリラー、KPP(きゃりーぱみゅぱみゅ)などの定番ソングに。平成レトロや昭和レトロなどのレトロな音楽を加えた選曲をしてみました。
テーマはざっくりいえばちょっとレトロなお化け屋敷のようなおうちディスコ的ハロウィン曲プレイリスト
Happy Halloween retro spooky funky disco party music(※spookyの意味 不気味な、お化けがでるような)
もともとこんなプレイリスト作り始めたのがおうちディスコ?というかちょうどコロナ禍だったので3密対策などリスク予防に注意しつつ、せめて雰囲気だけでもハロウィン気分が味わえればナと思ったのがきっかけでした(∴かなり長めですが汗)。というわけでハロウィンの曲探しはもちろんよろしければ10月のドライブや作業用BGMなどにもどうぞ。
何が飛びだすかはふたを開けてのお楽しみ。もし気に入った曲があればハロウィン仮装パーティBGMの曲選びに迷ったときのネタに。

何がでるかな?

トリックオアトリート
プレイリスト ハロウィン曲 レトロ
(※視聴用サブスクの視聴用プレイリストと曲目や曲順が一部異なる場合もありますがどうぞあしからず)
<ハロウィン曲レトロplaylist「ハロウィンっぽい曲」set>
(選曲ぷち解説)ハロウィンの有名曲を洋楽・邦楽・子供向け・ディズニー・かわいい、ケルトなどハロウィン曲の基本要素を網羅した定番プレイリスト。とりあえずこの10曲ほどでハロウィンっぽい曲のBGMになるかなと(;^_^A
1
きゃりーのマーチ
きゃりーぱみゅぱみゅ
もしもし原宿
01:07
2
It Must Be Halloween
アンドリュー・ゴールド
Halloween Howls: Fun & Scary Music
02:56
3
ハロウィーン・タウンへようこそ
シチズンズ・オブ・ハロウィーン
Nightmare Before Christmas Special Edition
03:17
4
プロローグ 〜「ハリー・ポッター」より〜
オルゴール
ハロウィーン・ソング・ベスト
02:36
5
The Celts (2009 Remaster)
エンヤ
The Celts
02:57
6
スプーキー“Boo!”パレード (エディット・バージョン)
東京ディズニーランド
Tokyo Disney Resort Autumn Fun!
06:44
7
スリラー
マイケル・ジャクソン
スリラー
05:58
8
Crazy Party Night 〜ぱんぷきんの逆襲〜
きゃりーぱみゅぱみゅ
Crazy Party Night 〜ぱんぷきんの逆襲〜
04:14
9
かぼちゃチャチャ
ももくろちゃんZ
ぐーちょきぱーてぃー ~えがおでノリノリー!~
01:51
10
HALLOWEEN PARTY
HALLOWEEN DOLLS
HALLOWEEN PARTY
04:51
11
ハロウィン・ナイト
AKB48
ハロウィン・ナイト<Type A>(通常盤)
05:06
1978年 モンスター ピンクレディー(レトロなハロウィン曲もおすすめ!)
<ハロウィン曲レトロplaylist「モンスター」set>
(選曲プチ解説)ここから後はお好みで。とりあえず「モンスター」という小テーマでまとめてみました。
12
お化け屋敷
片岡知子
TVアニメーション「たまこまーけっと」オリジナル・サウンドトラック Snappy Music Around of Tamako
01:27
13
モンスター
ピンク・レディー
モンスター
04:25
14
ハロウィンモンスター
さくらシンデレラ
ハロウィンモンスター / 刹那Twilight
03:31
15
ファッションモンスター
きゃりーぱみゅぱみゅ
ファッションモンスター
04:37
16
リトル・モンスター
DR. DRAGON & THE ORIENTAL EXPRESS
THE BIRTH OF A DRAGON +4
05:33
17
ガオガオ・オールスター
Little Glee Monster
人生は一度きり/ガオガオ・オールスター (コンプリートパック)
05:09
18
ゲラゲラポーのうた
V.A.
妖怪ウォッチ ミュージックベスト~ファースト・シーズン~
04:08
19
Monster
Red Velvet – IRENE & SEULGI
Monster – The 1st Mini Album
02:58
20
Gamble Rumble
VARIOUS ARTISTS
頭文字D Final Best Collection
04:26
21
Monster Mash
ボビー・ピケット
Monster Mash
03:14
22
ようかい体操第一
Dream5
Break Out / ようかい体操第一
03:59
23
01:17
24
怪物
YOASOBI
怪物
03:26
25
Monster
嵐
Monster
04:27
1979 りんごのにおいと風の国 松任谷由実
ユーミンのハロウィン曲といえば「りんごのにおいと風の国」
アルバム: OLIVE
アーティスト: 松任谷由実
リリース: 1979年
ジャンル: 歌謡曲、 J-POP
<ハロウィン曲レトロplaylist「女性ポップス」set>
26
L’horloge
ミレーヌ・ファルメール
Ainsi Soit Je
05:04
27
りんごのにおいと風の国
松任谷 由実
OLIVE
06:18
28
時間の国のアリス
松田聖子
Tinker Bell
04:48
29
ハッピーハロウィン!
上田あつみ
ハッピーハロウィン!
04:33
1982 松田聖子 時間の国のアリス
ちなみに自分はこの曲を聴くと聖子ちゃんの「不思議の国のアリス」を聞きたくなります。リンゴつながり?こちらはハロウィンの歌詞は出てこないけどなんとなくハロウィンぽいかも。
※ハロウィン曲の邦楽は女性ポップでハロウィンがタイトルや歌詞にふくまれる曲だけでも約41曲ほどあります。管理人の個人的なお気に入りは、上田あつみさんの「ハッピーハロウィン!」。明るくポップな跳ねた感じの曲。
(個人的には、リズムがモータウンシャッフルなのでここからMotown系のHalloween曲につなぎたいところですが。実はシュプリームスやフォートップスなどのモータウンシャッフル系のハロウィン曲はなかなかなく。せいぜい60sだとマーヴィン・ゲイのThe WitchcraftかテンプスのWitchcraft(for your love)の2曲でどちらもシャッフルじゃないし…ということでモータウンシャッフルの和モノにつなごうかと。70s80sは別セットか。とかちょっと迷うところ…というマニアックな話はさておき。)
素直にいくならハロウィン関連のJPOPなど。
30
スパニッシュ・アパートメント
花澤香菜
恋する惑星
03:59
31
サクラ・ゴーラウンド
私立恵比寿中学
手をつなごう/禁断のカルマ
03:49
32
オレンジのハッピーハロウィン
大原櫻子
サンキュー。
03:27
33
Merry-Go-Round
IZ*ONE
Oneiric Diary
03:00
34
ハロウィンのカボチャが割れた
けやき坂46
走り出す瞬間 (Complete Edition)
04:51
35
こはくいろパンプキン
松原穂乃花(CV:諏訪彩花)
「ハロー!!きんいろモザイク」Music Palette 3 カレン*穂乃花
04:26
…and more
「ドラキュラ」
「透明人間」
「骸骨」
「ケルト」
ハロウィン曲のプレイリストもいろいろな子テーマ(例「ドラキュラ」「透明人間」「骸骨」「ケルト」等々)や好きなジャンルや曲調があろうかと思います。
ちなみに今回ご紹介した「ハロウィン曲レトロ」というプレイリスト「どのあたりがレトロなん?」かというと。ひとことでいえばピンクレディーにつきます(笑)。
管理人的にまずはピンクレディーとかオールディーズなどの昭和レトロを入れたかった…。だって考えてみたらピンクレディーのヒット曲はほぼほぼハロウィン曲ですから笑。
各年代それぞれに懐かしい曲があるでしょうからあとはお好みでご自分の好きな曲を追加したりしてお気に入りのプレイリストを作ってみてくださいね。
ハロウィンっぽい曲
1996 It Must Be Halloween – Andrew Gold
ハロウィンの有名曲:ハロウィン 曲 ディズニー、ハロウィン 曲 子供向け、ハロウィン 曲 小学生、ハロウィン曲 かわいい
ハロウィンっぽい曲といえば?
まずはハロウィンの有名曲から。
よく使われるハロウィンソングやディズニーなどのハロウィン曲。
またMJのスリラーやきゃりーぱみゅぱみゅ、AKB48などハロウィンでおなじみの定番曲などをご紹介。
ハロウィンにちなんだ曲?
サントラ・クラシックなど – ハロウィンパーティーのイントロで使えそうな曲(1)ハロウィン有名曲(1)定番曲コンピ(ベスト盤・編集盤など)
ハロウィン 有名曲
1996 It Must Be Halloween – Andrew Gold
ハロウィン有名曲として米国で人気なのがまず1996年のアンドリュー・ゴールド(Andrew Gold)さんのハロウィン企画アルバム『Halloween Howls: Fun & Scary Music』。全編ハロウィン曲の有名アルバム。まずはそのオープニングナンバーから。
ハロウィン曲のオープニングってたくさんあって意外と迷うかもしれませんが個人的にはこのアルバムオープニング曲がほぼ定番。ジャケアートもまさにハロウィンという感じで秀逸ですよね。米国でもいかにもハロウィンっぽい雰囲気の動画がこの曲をBGMに作られています(参考動画 https://youtu.be/NbPRe-4J4_s)
まずは、ハロウィンの定番曲が入ったおすすめアルバムなどを御紹介しておきます。
1996年『Halloween Howls: Fun & Scary Music』Andrew Gold(Album)
1996年『Halloween Howls: Fun & Scary Music』Andrew Gold(Album)(曲目)
1 It Must Be Halloween 2:57
2 The Monster Mash 3:42
3 Spooky Scary Skeletons 2:08
4 Trick or Treat 3:26
5 The Addams Family 1:25
6 Ghostbusters 4:07
7 Gimme A Smile (The Pumpkin Song) 4:00
8 Don’t Scream (It’s Only Halloween) 3:32
9 The Creature From the Tub 3:47
10 Halloween Party 3:10
11 Witches, Witches, Witches 3:06
12 In Our Haunted House 5:58
上でも触れましたがとりあえずハロウィンっぽい曲といえばこのアルバムがアメリカでは一番有名な大定番。ハロウィンの有名曲とくに洋楽(アメリカ)定番ソングなどをお探しならこのアルバムがかなり重宝します。
アンドリュー・ゴールドさんは米国カリフォルニア州出身のアーティスト。70年代から音楽プロデュースなどで活躍。日本では矢沢永吉さんが1984年に発表したアルバム『E’』のプロデュースを担当。90年代以降このハロウィン名盤のように子供向け作品などでご活躍。
(参考)ウィキペディア、アンドリュー・ゴールド(参考)ウィキペディア
『Halloween Howls: Fun & Scary Music』- アンドリュー・ゴールド, 1996
(あいにくCDは入手困難なようですが、アマゾンの音楽配信で聴ける(amazon music unlimitedならフルアルバム)ので使い勝手もよくておすすめです。
Halloween Howls: Fun & Scary Music – Andrew Gold 1996/8/20(amazon musicへリンク)
1993 The Nightmare before Christmas(Tim Burton)
『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』(原題:The Nightmare Before Christmas)は、1993年公開のミュージカルアニメーション映画。原案・原作はティム・バートン。この映画のサントラもいろいろ入っていて重宝します。
ちなみに、標題『The Nightmare Before Christmas』の意味は(クリスマスの前の悪夢)。ということでクリスマス映画でもあるわけですがこの作品はハロウィンのキャラがたくさん登場し、さらにサントラの音楽が素晴らしく、むしろハロウィン映画としてもカルト的な人気を博しました。そのため90年代以降のアメリカでもさらにハロウィン関連のサブカルなどが人気となる契機となった作品。
ただ、なぜクリスマスなのにハロウィン映画?と素朴なギモンも感じますが、作者のティムバートンの出身地であるカリフォルニア州バーバンク辺りでは毎年秋頃になると地元の商店などでハロウィンもクリスマスもキャンペーンをしていたとのこと。なお、一般的にアメリカの「ホリデーシーズン」といえば11月下旬の感謝祭からクリスマスなどの年末頃まで。そんなホリデーシーズン前からつまり秋冬の風物詩を描いた作品となったようです。
詳しい解説はこちらの記事が参考になります(参考記事へリンク『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』サントラ解説:ハロウィンを世界に広めた映画と音楽の魅力(https://www.udiscovermusic.jp/stories/the-nightmare-before-christmas-soundtrack)
ハロウィン曲ディズニー
The Haunted Mansion Ghostly Music Box
ホーンテッドマンション(The Haunted Mansion)は、世界各国のディズニーパークにあるライド型お化け屋敷のアトラクション
ハロウィン有名曲(ディズニー)
ハロウィンのコンピアルバムはいろいろあります。
ディズニーソングなどのハロウィンソングもいいですよね。
グリム グリニング ゴースト
「グリム グリニング ゴースト」東京ディズニーランド『ホーンテッド・マンション』BGMhttps://youtu.be/Q5pG1iTJukQ
Grim Grinning Ghosts (From “The Haunted Mansion”)
その他、ご存じの通りTDLでいろいろなアトラクションがあります。そちらのサントラなども定番ですね。といってもたくさんありますが個人的には「スプーキー“Boo!”パレード」という曲が好きでその曲が入っている東京ディズニーリゾートの秋用のコンピ(Autumn bestやAutumn fun)などが便利かなと思います。
「スプーキー“Boo!”パレード (エディット・バージョン)
東京ディズニーランド
2021 Tokyo Disney Resort Autumn Fun!
2021 Tokyo Disney Resort Autumn Fun!
東京ディズニーリゾート
Tokyo Disney Resort
フォーマット デジタル配信
レーベル Walt Disney Records
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの名曲の中から、秋をテーマに選曲したアルバムが配信限定で新登場!「スプーキー“Boo!”パレード」「ハッピーハロウィーンハーベスト」など歴代のハロウィーンイベントの音楽や秋の季節にピッタリの音楽を多数収録!
2020 AUTUMN BEST
(※)ちなみに、スプーキーBooというのは東京ディズニーリゾートのアトラクションで小さな列車に乗って踊ってる?やつです。
ハロウィン曲 かわいい
2015 きゃりーぱみゅぱみゅ – Crazy Party Night ~ぱんぷきんの逆襲~,Kyary Pamyu Pamyu-Crazy Party Night-Pumpkins Strike Back-
■きゃりーぱみゅぱみゅなど日本発のハロウィン新定番曲
最近の定番ハロウィン曲としてはむしろJPOPアーチストのほうが有名かもしれませんね。
ハロウィン有名曲(3)邦楽ヒット曲
2015 きゃりーぱみゅぱみゅ – Crazy Party Night ~ぱんぷきんの逆襲~
2012 きゃりーぱみゅぱみゅ「ファッションモンスター」
(公式サイト)きゃりーぱみゅぱみゅOFFICIAL SITE
かわいいハロウィン曲といえばまずはきゃりーぱみゅぱみゅさん。なにしろ「かわいい」日本代表どころか世界の「Kawaii」アイコン。
きゃりーぱみゅぱみゅ(Kyary Pamyu Pamyu)さんは2012年頃から既に海外でも人気というのはご存じのとおり。もはやKPPとかいたほうがはやいかもしれません。
なにしろきゃりーさん自身がもはや日本ハロウィンの最大のアイコンなのかも。なにせ日本の戦後に限ればハロウィン流行の始まりは70年代原宿のキティランド。(ちなみに筆者がうろつき始めたのは80年代初頭のペパーミント 原宿(ネオロカの雄BLACK CATSさんのお店ですね)でしたが流れでキティランドとかも覗いてみたのでなんかおぼろげな記憶はあります。ては話はおいといて…)つまり戦後日本のハロウィンは原宿発祥>原宿のポップアイコンきゃりーぱみゅぱみゅさん=日本のハロウィンのアイコンもきゃりーさんという推論が成り立つハズ。モンスターつながりですか。
「ファッションモンスター(きゃりーぱみゅぱみゅ)」を掲載している楽譜
ハロウィン曲子供向け
子供向けのハロウィン曲としてはキッズ用ハロウィン曲のコンピ(編集盤)など。
音楽配信サービス(サブスク)などでハロウィンと検索すればいくつかあるかと思いますが、例えば個人的には以下のアルバムなどが幼児から小学校低学年のお子さんなどにおすすめです。
『ハロウィーン・ソング・ベスト』
リリース: 2020年9月23日
レーベル: Nippon Columbia Co., Ltd.
ジャンル: 子供のための音楽、 アニメ、 歌謡曲、 J-POP
ハロウィン曲小学生
2014年4月30日「ゲラゲラポーのうた」キング・クリームソーダ
(妖怪ウォッチのオープニング第1弾) 「ゲラゲラポーのうた」
2014年4月23日 ようかい体操第一 Dream5
妖怪ウォッチのエンディング第1弾 「ようかい体操第一」
小学生に人気のハロウィン曲といえばアニソンなど。
ハロウィン盛り上がる曲
2015年 AKB48 ハロウィン・ナイト
ネオ・ディスコ名曲名曲 否 大名曲 『ハロウィン・ナイト』!
2021 YOASOBI「怪物」
2018 ずっと真夜中でいいのに。『サターン』 (ZUTOMAYO – SATURN)
アーティスト: ずっと真夜中でいいのに。
リリース: 2018年
アルバム: 正しい偽りからの起床
AKB48、そして、YOASOBI、ずとまよ。サイン金の「盛り上がる」といえばこの辺りが最近の人気アーティストではないかと。
ずとまよの「サターン」などはハロウィン曲として認知されてはいないかもしれませんが個人的に盛り上がるんじゃないかと。
なおボカロ曲は別項でまとめようかと思います。
ハロウィン 有名曲(2)スリラーなど洋楽定番曲
1982 Michael Jackson – Thriller (Shortened Version)
1982 スリラー マイケルジャクソン
■スリラーなどアメリカや海外でのハロウィン定番曲
ハロウィン曲の洋楽といえばまずはスリラーなどが定番曲。
ご存知スリラー。この曲はハロウィンの大定番曲。先日アメリカのトランプ大統領のホワイトハウスでのハロウィンイベントでも演奏されていました。いまや日本でもハロウィンイベントでは欠かせない曲ということでお遊戯会などで演奏される機会も多いのでは?
マイケル・ジャクソン「スリラー」楽譜(ぷりんと楽譜)はこちら
スリラー マイケル・ジャクソン 商品一覧(楽譜)

余談じゃが今や大人気のスリラーも1982年当時の日本の洋楽評論家の間では賛否両論。昔ながらのソウルミュージックファンは微妙な反応も(オフザウォールまではよかったけど的な…まあ当時高校生のワシも60s70sソウルにどっぷりハマってたのでそのクチだったけど。世代がズレとる苦笑)。そんななか湯川れい子さんはほぼ孤軍奮闘でスリラー推し。自分も当時はレココレ読者だったのでその論争をよく覚えとります。湯川先生に最敬礼。
1984 Ghostbusters · Ray Parker, Jr.
1984年6月8日公開 Ghostbusters (Original Motion Picture Soundtrack)(参考動画)https://youtu.be/Sbdhcbr5zso
2016年にはリメイク版も。
ロングバージョンもソニーピクチャーズ公式動画で公開中(参考動画)https://youtu.be/is31GGfhz8o
2022年にシリーズ3作目2022年2月4日『ゴーストバスターズ/アフターライフ』(参考動画)https://youtu.be/Kjfg-v1kT2Y
(参考)ハロウィン洋楽定番曲プレイリスト(Spotify)
この辺の洋楽定番曲はSpotifyなどの音楽配信サービスのプレイリストや などでも公開されているので探しやすいと思います。ここでは手間を省くためspotifyでフォロー数の多かったプレイリストを埋め込んでおきます。
.
ハロウィン 曲 アップテンポ
ハロウィンのカラオケ曲は?
ハロウィン曲 ボカロ
ハロウィン曲アップテンポ
2016 Awesome City Club – Vampire
2015 Shiggy Jr. / GHOST PARTY
2015 永久ゾンビーナ
「永久ゾンビーナ」はイントロゆっくりですが途中から無茶はやい!というより2010年代のアイドル曲はもはやEDMのドラムンベースやハウスより早い曲も多いですな。
(ちなみにハロウィン曲ではないですが日本で早いといえば m.o.v.eとか。あの妖怪ウォッチのゲラゲラポーのキンクリmotsuさんのバンド。おそらく今のパパさん世代には早い曲といえば「頭文字D」あたりのパラパラ系ももはや平成レトロとして懐かしいのかもですね。)
ハロウィン曲カラオケ
2020 vampire iz*one
ハロウィンのカラオケ曲は?
ちなみに、カラオケ人気曲なども2010年代はAKB48とかきゃりーさん一択と思ってましたがいつのまにか2020年代になるとKPOPやボカロ曲が上位に来たりと年々変化があるようですからJOYSOUNDさんのランキングなどをご参考に。(参考記事「カラオケで盛り上がるハロウィンソング」https://www.joysound.com/web/s/karaoke/feature/halloween)
ちなみに、個人的におすすめのハロウィンのカラオケ曲はピンクレディーなど昭和歌謡です。(参考動画:ピンクレディー「モンスター」ピンク・レディー モンスターhttps://youtu.be/hax9Xmc5UC0
ただ、どうやら最近のカラオケで盛り上がる曲ランキングには…(み、見当たらん)
ハロウィン曲ボカロ
.2014/10/10Happy Halloween@Junky feat.鏡音リン
ハロウィン曲ボカロソングとしては2010年のハチさん「Mrs.Pumpkinの滑稽な夢」あたりが初期音源かと思いますがご承知のとおり2010年代はボカロPの活躍により数々の良作が。さらに2020年代はもはやZ世代にはボカロ曲が主流。最近では毎年様々なハロウィン曲ボカロソングが発表されていますがどれもクオリティが高いので楽しいですね。(といってももちろん筆者はレトロ世代なので全部追っかけるのは無理ぽですがとりあえず何かのきっかっけで聞かせてもらって気に入った曲この記事の冒頭にざっくりハロウィン曲の再生リストを載せていますがボカロ曲などもPickUpしてるのでそちらをご参考に(;^_^A)
まとめ
ハロウィンにまつわる音楽をご紹介しました。
洋楽・邦楽・ラテンに民族音楽・クラシックにアニソンとジャンルは盛りだくさんでしたが(汗)どれもAmazon Music Unlimitedなら配信で聴ける曲から。
(宣伝ですが、年間契約しちゃえば月額650円前後と配信でもかなりリーズナブルなので個人的には気に入って愛用させてもらってます。)
(今日び喫茶店でも1回でそれぐらいはしちゃいますよね。純喫茶コーヒー1回我慢すればきゃりぱみゅのキャンディーキャンディーや聖子っちゃんのキャンディーボイスやキャンディーズの解散コンサートまで聞けるんだから。きゃんてぃ(なんていい)時代なんだ。・・・。あれ。誰もいない。)
ハロウィン仮装パーティやイベントなどでのBGM選曲に参考になればと思います。
(ご紹介した曲目リスト)
- 1886* Saint Saens Carnival of the Animals~Fossiles (Fossils)
- 1982 Michael Jackson – Thriller (Shortened Version)
- 2015 きゃりーぱみゅぱみゅ – Crazy Party Night ~ぱんぷきんの逆襲~,Kyary Pamyu Pamyu-Crazy Party Night-Pumpkins Strike Back-
- 1977年 金田一耕助のテーマ – 金田一耕助の冒険
- 1988 Helloween – I Want Out
- 1987 Guns N’ Roses – Welcome To The Jungle
- 1972 Curtis Mayfield – Pusherman
- 1973 Dr. John – Right Place Wrong Time
1886*は作曲年
ちなみに、プレイリストの流れ的には正義の味方きゃりぱみゅさんと世界の邪悪が戦って最後に愛が勝つストーリー(?)なのでジャケは戦士モノ?などをピックアップ…というマニアックな話はまあどうでもいいか。なおAmazonプレイリストのほうは気分次第でちょこちょこいじってしまうかもしれないのでもし気に入った曲などみつかったらスマホのキャプチャなどで曲目や曲順など保存してください。
もし気に入った曲があればハロウィン仮装パーティやイベントなどでのBGM選曲に迷ったときのネタにしてみてくださいね。
ではコロナには気をつけてよいハロウィンを!
(関連記事)ハロウィン曲ジャンル別(邦楽、洋楽、ケルト音楽)
ハロウィン曲 邦楽
ハロウィン曲の邦楽では最近のハロウィン定番曲や平成レトロや昭和レトロのヒット曲や懐メロなど。ハロウィン曲 アップテンポ
(※とくにJPOPや歌謡曲ではハロウィンの曲名や歌詞のある曲はリストにまとめ中)
🔗詳しくはこちら

ハロウィン曲 洋楽
ハロウィン曲の洋楽では定番曲以外にも。レトロなムードのエキゾチカ(モンド系)、パーティに合いそうなディスコ系、(ややネタっぽいですが?)ロックファンがハロウィンでつい連想してしまうあのバンド、そしてハロウィンとは違いますが個人的に大好きなニューオーリンズファンクなどのヴードゥー系など。少々マニアックなサブジャンルからご紹介。
🔗詳しくはこちら

ハロウィンの歌(ケルト音楽)
ハロウィンのルーツとなるケルトの音楽など。
🔗詳しくはこちら
