英語・語楽(語学+音楽)

英語・語楽(語学+音楽) 英語・語楽(語学+音楽)

語楽(ごらく)=語学+音楽
“goraku” – language learning with music
洋楽やエンタメ(娯楽)系の英語など(エデュテイメント的コンテンツ)
Western music, entertainment English, etc. (edutainment content)

語楽・英語「えいごごらく・えいご」とは?
コメディやシットコムなど英語の海外動画や洋楽懐メロなどの名曲(タイトルのみ)を題材に楽しく語学をまなぶ当ブログのエデュテイメント型コンテンツです。

(※「語楽」の由来?単なる個人的思いつきなので由来というほどでもありません。おそらく語楽という言葉自体はおそらく、語学+楽しい、楽に、等々いろいろな文脈のちょっとした略語か何かで使われていたでしょう。当ブログでの「英語・語楽」の着想は、ほぼ「ラジオ遠山顕の英会話楽習」などでご活躍された遠山顕先生の教えに多大なる影響を受けています。また語楽の「楽」も解釈は人それぞれですが、ここでは管理人が個人的に正直英語より好きな音楽をメインに据えております。)

★同じ音楽の英語でもこちらはゆるネタ中心★
※音楽の英語(音楽用語の英語翻訳など)はコチラ(関連リンク)「音楽」のカテゴリーをご参照ください。

英語・語楽(語学+音楽)

スタンダップコメディ (stand up comedy)コメディの英語(2)

スタンドアップコメディ(英語 stand-up comedy)とは:日本のお笑いでは「漫談...
英語・語楽(語学+音楽)

【音楽の英語】クラシック音楽(英語 classical music)と「16世紀から20世紀初頭までのクラシック音楽」(英語 Common practice period)」の違い

「クラシック音楽」を英語でいうと"Classical music"が一般的。ただ、おもに米...
英語・語楽(語学+音楽)

歌の英語「Song」の言葉の起源は? 印欧祖語/sengʷʰ-

歌の英語「Song」の語源は印欧祖語 *sengʷʰ- (「歌う」)に由来。(以下、調べた...
英語・語楽(語学+音楽)

(英語・語楽)洋楽で英語を学習するコツ?(1)孔子の論語 学而一説

洋楽を英語学習教材に取り入れるにはコツがあります。洋楽は、(ふだんは「JPOPでも十分楽し...
英語・語楽(語学+音楽)

カムカムエヴリバディ歌詞(Come Come everybody. How do you do and…) 英語のうた 息継ぎ

英語 ”Come Come everybody. How do you do and ho...
英語・語楽(語学+音楽)

音楽の英語・英単語(English words of music)

音楽の英語音楽関連の英単語:音楽 (英語music)音楽的な (英語musical)メロデ...
英語・語楽(語学+音楽)

思い出(英語 memories) vs 記憶(英語 memory)

思い出を英語でいう場合、単数形のmemoryではなく複数形のmemoriesで書くのが一般...
テキストのコピーはできません。