1970年 ヒット曲 邦楽:
1位 皆川おさむ:「黒ネコのタンゴ」
2位 ザ・ドリフターズ:「ドリフのズンドコ節」
3位 藤圭子:「圭子の夢は夜ひらく」
4位 藤圭子:「女のブルース」
5位 内山田洋とクール・ファイブ:「逢わずに愛して」
6位 由紀さおり:「手紙」
7位 ヒデとロザンナ:「愛は傷つきやすく」
8位 菅原洋一:「今日でお別れ」
9位 ショッキング・ブルー:「ヴィーナス」
10位 渚ゆう子:「京都の恋」
11位 ベッツィ&クリス:「白い色は恋人の色」
12位 岸洋子:「希望」
13位 辺見マリ:「経験」
14位 内山田洋とクール・ファイブ:「噂の女」
15位 森山加代子:「白い蝶のサンバ」
16位 青江三奈:「国際線待合室」
17位 森進一:「波止場女のブルース」
18位 藤圭子:「命預けます」
19位 森進一:「恋ひとすじ」
20位 ジェリー・ウォレス:「男の世界」
21位 いしだあゆみ:「あなたならどうする」
22位 ちあきなおみ:「四つのお願い」
23位 内山田洋とクール・ファイブ:「愛の旅路を」
24位 森進一:「花と涙」
25位 ザ・オリジナル・キャスト(英語版):「ミスター・マンデイ」
26位 ソルティー・シュガー:「走れコウタロー」
27位 藤圭子:「新宿の女」
28位 ジミー・オズモンド:「ちっちゃな恋人」
29位 1910フルーツガム・カンパニー:「トレイン」
30位 青江三奈:「池袋の夜」
31位 姿憲子:「姿三四郎」
32位 ビートルズ:「レット・イット・ビー」
33位 サイモン&ガーファンクル:「コンドルは飛んでいく」
34位 森山良子:「恋人」
35位 ハーブ・アルパート&ティファナブラス:「マルタ島の砂」
36位 日吉ミミ:「男と女のお話」
37位 長谷川きよし:「別れのサンバ」
38位 黛ジュン:「自由の女神」
39位 ザ・ドリフターズ:「ドリフのほんとにほんとにご苦労さん」
40位 弘田三枝子:「私が死んだら」
41位 クリフ・リチャード:「しあわせの朝」
42位 サイモン&ガーファンクル:「明日に架ける橋」
43位 フランシス・レイ・オーケストラ:「雨の訪問者」
44位 千賀かほる:「真夜中のギター」
45位 左卜全とひまわりキティーズ:「老人と子供のポルカ」
46位 野村真樹:「一度だけなら」
47位 いしだあゆみ:「喧嘩のあとでくちづけを」
48位 安倍律子:「愛のきずな」
49位 ビートルズ:「カム・トゥゲザー」
50位 奥村チヨ:「恋狂い」
年間ランキング (日本)
シングル
年間TOP50
集計会社 オリコン
※1969年12月1日付 – 1970年11月30日付
(参考)ウィキペディア、1970年の音楽
(関連記事)
(翌年)1971年ヒット曲(昭和46年)邦楽

(前年)1969年ヒット曲(昭和44年)邦楽

1970年 昭和45年 1月
オリコン週間シングルチャート第1位
1月
5日・12日・19日・26日 黒ネコのタンゴ(皆川おさむ)
デビュー
1970年 昭和45年 2月
2月
2日・9日 黒ネコのタンゴ(皆川おさむ)
16日・23日 逢わずに愛して(内山田洋とクールファイブ)
2月 – 斉藤哲夫/悩み多き者よ
2月13日 – ブラック・サバスイギリスの旗/『黒い安息日』
2月25日 – かまやつひろし/『ムッシュー/かまやつひろしの世界』…ソロデビュー
1970年 昭和45年 3月
3月
2日 逢わずに愛して(内山田洋とクールファイブ)
9日・16日・23日 白い蝶のサンバ(森山加代子)
30日 女のブルース(藤圭子)
3月5日 – 岡崎友紀/しあわせの涙
3月5日 – RCサクセション/宝くじは買わない
3月10日 – 吉沢京子/幸せってなに?
1970年 昭和45年 4月
4月
6日・13日・20日・27日 女のブルース(藤圭子)
4月 – 南こうせつ/最後の世界
4月1日 – 湯原昌幸/見知らぬ世界…ソロデビュー
4月5日 – 井上順とザ・スパイダース/人生はそんなくり返し
4月5日 – ジ・オフコース/群衆の中で
4月5日 – つボイノリオ/本願寺ぶるーす
1970年 昭和45年 5月
5月
4日・11日・18日 女のブルース(藤圭子)
25日 圭子の夢は夜ひらく(藤圭子)
5月1日 – にしきのあきら(現・錦野旦)/もう恋なのか
5月20日 – よしだたくろう(現・吉田拓郎)/イメージの詩…正式デビュー
5月25日 – 島津豊(現・島津ゆたか)/つかれたわけじゃないわ
5月25日 – 杉田二郎とシューベルツ/愛の世界
1970年 昭和45年 6月
6月
1日・8日・15日・22日・29日 圭子の夢は夜ひらく(藤圭子)
6月5日 – 野村真樹(現・将希)/一度だけなら
6月25日 – 赤い鳥/人生…メジャーデビュー
1970年 昭和45年 7月
7月
6日・13日・20日・27日 圭子の夢は夜ひらく(藤圭子)
7月5日 – 梶芽衣子/仁義子守唄
1970年 昭和45年 8月
8月
3日・10日・17日・24日・31日 愛は傷つきやすく(ヒデとロザンナ)
8月 – 大信田礼子/女の学校
8月1日 – 安倍律子(現・里葎子)/愛のきずな
8月5日 – はっぴいえんど/『はっぴいえんど』
8月25日 – 尾崎紀世彦/別れの夜明け…ソロデビュー
1970年 昭和45年 9月
9月
7日・14日・21日・28日 手紙(由紀さおり)
9月 – 本田路津子/秋でもないのに
9月1日 – 殿さまキングス/競馬ソング
9月10日 – 石橋正次/あしたの俺は…
9月25日 – 石田ゆり/悲しみのアリア
1970年 昭和45年 10月
10月
5日・12日 手紙(由紀さおり)
19日・26日 男の世界(ジェリー・ウォレス)
10月 – 麻田ルミ/おさな妻
10月 – 松崎しげる/8760回のアイ・ラブ・ユー
10月5日 – 北原ミレイ/ざんげの値打ちもない
10月21日 – フラワー・トラベリン・バンド/『Anywhere』
10月25日 – かぐや姫/酔いどれかぐや姫
1970年 昭和45年 11月
11月
2日 男の世界(ジェリー・ウォレス)
9日・16日・23日・30日 京都の恋(渚ゆう子)
11月 – 朝霧まち(葛城ユキ)/泣いた分だけ損をした
11月 – 純エリ子(現・藍美代子)/初めての約束
11月 – ハイソサエティー/世界へジャンプ
11月10日 – 平山三紀/ビューティフル・ヨコハマ
11月10日 – 天童よしみ/風が吹く
11月20日 – エマーソン・レイク&パーマーイギリスの旗/『エマーソン・レイク&パーマー』
1970年 昭和45年 12月
12月
7日・14日・21日・28日 京都の恋(渚ゆう子)
12月 – 仲雅美/だから愛して
備考
1970年 デビュー アイドル 昭和歌謡 和モノ など
月日不明 – 柴俊夫/俺の心の悲しい願い
月日不明 – 鶴間エリ/ふられたっていいさ
月日不明 – 寺尾聰/ママに内緒の子守唄…ソロデビュー
月日不明 – ヒデ夕樹/力石徹のテーマ
月日不明 – 安岡力也/禁じられた一夜…ソロデビュー
1970年 デビュー曲、ヒット曲、アイドル、昭和歌謡、和モノ、など。
1970 songs, idols, Showa Kayo, Japanese rare groove, etc.
ゴールデン・ハーフ、梶芽衣子、小山ルミ、津々井マリ、他(敬称略)。
Golden Half, Kaji Meiko, Oyama Rumi, Tsutsui Mari ..and more(Titles omitted).
すそみゅ♪音楽年表年代別西暦年別ヒット曲和暦年別懐メロ特集なびガイド
(ビギナーの方向け)
初心者の人など、さくっとその年のヒット曲を知りたい人は以下のリンクから別記事へ

各年の記事の最初にヒット曲ランキングをのせてるよ
(シニア―の方向け)
当時を知る方々、昭和レトロな懐メロを深く味わいたい方は記事本文へ

管理人のツボはデビュー曲だそうじゃ。巷の懐メロ特集とは一味違うかもなユニークな選曲で昭和レトロな懐メロの隠れた名曲もご紹介したいそうじゃが…誰得かの。
