一部PRあり

1947年ヒット曲(昭和22年)邦楽

1940年代音楽
1940年代音楽

1947年 ヒット曲(昭和22年邦楽)年別 【月別】
1947年 1月 「バラのルムバ」(1月発売) 二葉あき子
1947年 1月 「雨のオランダ坂」(1月発売) 渡辺はま子
1947年 2月 「夜のプラットホーム」(2月発売) 二葉あき子
1947年 5月 「東京の夜」 渡辺はま子・藤山一郎
1947年 7月 「赤く咲く恋」(7月発売) 二葉あき子
1947年 9月 「東京ブギウギ」 笠置シズ子(※レコード発売は1948年1月だが劇場などで歌唱して人気に)
1947年 10月 「こゝろ月の如く」(10月発売) 二葉あき子
1947年 10月 「旅の舞姫」(10月発売) 二葉あき子・霧島昇
1947年 「それで良いのよ」 三門順子

スポンサーリンク

1947年 「東京ブギウギ」 笠置シズ子

1947年(昭和22年)の邦楽ヒット曲といえば、朝ドラ『ブギウギ』でもおなじみとなった笠置シズ子「東京ブギウギ」。

「東京ブギウギ」笠置シズ子が最初に歌われたのは、
1947年9月大阪梅田劇場(現・HEP)「東京ブギウギ」初歌唱。
のち、
1947年10月14日から11月公演「踊る漫画祭・浦島再び竜宮へ行く」(日劇)挿入歌として歌われたことがきっかけで東京でもヒット。
さらに、
1947年12月公開『春の饗宴』笠置が出演して劇中でも歌唱。
翌年、
1948年(昭和23年)正月映画として『春の饗宴』が人気に。
1948年1月発売「東京ブギウギ」笠置シズ子(シングルレコード、sp盤、日本コロムビア)
1948年3月上映『日劇ショー 東京ブギウギ』
こうした流れで、
1947年(昭和22年)から1948年(昭和23年)の国民的大ヒット曲に。
(参考)ウィキペディア-東京ブギウギ

また、
1949年(昭和24年)には笠置シズ子さん「東京ブギウギ」は海外にも紹介された。
(参考動画)1949年3月7日 BBC ニュース映像

1949 BBC 東京ブギウギ / 笠置シズ子


1949年3月7日※BBCニュース映像で海外に紹介された笠置シズ子さんの「東京ブギウギ」の東京のとあるナイトクラブでの演奏映像。
もうYouTubeでご覧になっておられる方も多いかと思うがこの動画の出典は2018年3月7日FacebookのBBCアーカイブの今日は何の日(ハッシュタグ#OTD)で公開された映像。ゆえにこの動画の日付もFBのBBC投稿の日付(3月7日)に基づいて筆者が類推したもの。(BBCソースなので多分正確だと思うがあくまで筆者の独自考察なので間違ってたら失礼😅)
(出典)BBCアーカイブ2018年3月7日※
「BBC 今日は何の日(On This Day:OTD)1949: ニュース映画: イッツ・ホッター・イン・ジャパン(It’s Hotter in Japan)※意味:日本はもっと熱い。1949: 東京のナイトクラブに積み上げられた日本人歌手のこの映像は、BBC アーカイブを必ず笑顔にします。」原文(英語)より筆者仮訳※一部筆者補足
“1949: Newsreel: It’s Hotter in Japan:
OTD 1949: This footage of a Japanese singer giving it stacks in a Tokyo nightclub never fails to make BBC Archive smile. https://m.facebook.com/BBCArchive/videos/1949:-newsreel:-it’s-hotter-in/536956646677370/

※OTD (on this day)「今日は何の日」
OTDとは「on this day」もしくは「on the day」の略。「今日は何の日?」の意味の英語の略語。インターネットスラング。ツイッターやフェイスブックなどのSNSなどで「今日は何の日」の話題を発信するときハッシュタグ(#OTD)とつけてその日付にあった歴史上の出来事を紹介するときに用いる。


動画のナレーションも参考までに耳コピ(ディクテ)したのでご参考まで。

(以下、動画より筆者聞き取り・仮訳の上引用)

“BBC 1949 ニュース映画 – 日本はもっと暑い
(1949: Newsreel: It’s Hotter in Japan):

ナレーション(narration)

「アメリカの偉大なショーマン、ビリー・ローズが最近日本を訪れ、東京のナイトクラブでこれまで以上に熱いことに気づきましたが、西洋のエンターテイメントについても知るべきです。」

” america’s great showman Billy Rose visited Japan recently, and, In a Tokyo night club, found this hotter than ever but should known of Western entertainment.”

出典: BBC 1949 ニュース映画 – 日本はもっと暑い
(Source: BBC 1949 Newsreel-It’s Hotter in Japan)

(このビデオの筆者による聞き取りメモ)
(hearing notes of this video, by auther)
※筆者仮訳

(引用おわり)

ちなみに、このニュース映像に登場したビリー・ローズ(Billy Rose)ご夫妻はアメリカのエンタメ界の大物。1920年代から作詞家

1947年(昭和22年)1月ヒット曲 「バラのルムバ」二葉あき子「雨のオランダ坂」渡辺はま子

1947年 1月 「バラのルムバ」(1月発売) 二葉あき子
1947年 1月 「雨のオランダ坂」(1月発売) 渡辺はま子

1947年(昭和22年)2月 「夜のプラットホーム」二葉あき子

1947年 2月 「夜のプラットホーム」(2月発売) 二葉あき子

1947年 3月

1947年 4月

1947年(昭和22年)5月 「東京の夜」 渡辺はま子・藤山一郎

1947年(昭和22年)5月 「東京の夜」 渡辺はま子・藤山一郎

1947年 6月

1947年 7月 「赤く咲く恋」二葉あき子

1947年(昭和22年)7月 「赤く咲く恋」(7月発売) 二葉あき子

1947年 8月

1947年 9月

1947年 9月

1947年(昭和22年)10月 「こゝろ月の如く」二葉あき子 「旅の舞姫」二葉あき子・霧島昇


1947年 10月 「こゝろ月の如く」(10月発売) 二葉あき子
1947年 10月 「旅の舞姫」(10月発売) 二葉あき子・霧島昇

1947年 「それで良いのよ」 三門順子

コロムビアレコード

コロムビアレコードNippon Columbia Co., Ltd.
アーティスト タイトル (フォーマット) カタログ 年 
霧島昇 ・ 渡邊はま子 / 青春の約束 ※🎥

藤山一郎 / 嘆きの小鳩 ‎※🎥

(Shellac, 10″) A 194 1947

藤山一郎 / 渡邊はま子 懐しのボレロ / 長崎のお蝶さん 2 バージョン A 222 1947


Henry Fillmore And His Band The Whistling Farmer Boy / The Whistler And His Dog ‎(Shellac, 10″, RE) M 53 1947


Henry Hall & His Orchestra Blue Moon / Speak To Me Of Love ‎(Shellac, 10″) M 59 1947


Billy Cotton and His Band Gipsy Moon / Dinah ‎(Shellac, 10″) M 60 1947

Kanui And Lula* Tomi, Tomi / Oua, Oua ‎(Shellac, 10″) M 66 1947

1947年12月映画「春の饗宴」 (東京ブギウギ 笠置シズ子)

1947年12月公開の日本映画「春の饗宴」劇中歌[1]。

1947年(唱歌)戦後 音楽の教科書へ

1947年4月  「ブンブンブン」 村野四郎/ボヘミア民謡 
1947年5月  「小ぎつね」 勝承夫/ドイツ民謡 
1947年5月  『一ねんせいのおんがく』 文部省 
1947年5月  『二ねんせいのおんがく』 文部省 
1947年5月  『三年生の音楽』 文部省 
1947年5月  『四年生の音楽』 文部省 
1947年5月  『五年生の音楽』 文部省 
1947年5月  『六年生の音楽』 文部省 
1947年7月  「真珠」 武内俊子/松島つね 

1948年1月  《笠置シズ子「東京ブギウギ」》 
1949年7月  《美空ひばり「河童ブギウギ」でデビュー(12歳)》 
1950年  《日本初のテープレコーダー発売》 
1951年  《日本初のLPレコードを発売》 
1953年  《日本でテレビの本放送が始まる》 
1954年4月  「こうまがないた」 中村好男/細谷一郎 
1963年  《「スキヤキ」(「上を向いて歩こう」)が全米でヒット》 
381件 814件

テキストのコピーはできません。