※記事内に広告が含まれる場合があります。

1980年ヒット曲(昭和55年邦楽)【月別】デビュー

1980年 ヒット曲 邦楽1980年代音楽
1980年代音楽

1980年(昭和55年)ヒット曲(邦楽)
1 「ダンシング・オールナイト」 もんた&ブラザーズ
2 「異邦人」 久保田早紀
3 「大都会」 クリスタルキング
4 「ランナウェイ」 シャネルズ
5 「順子」 長渕剛
6 「贈る言葉」 海援隊
7 「おまえとふたり」 五木ひろし
8 「別れても好きな人」 ロス・インディオス&シルヴィア
9 「さよなら」 オフコース
10 「哀愁でいと」 田原俊彦

11 「Sachiko」 ばんばひろふみ
12 「昴-すばる-」 谷村新司
13 「とまり木」 小林幸子
14 「風は秋色」 松田聖子
15 「青い珊瑚礁」 松田聖子
16 「蜃気楼」 クリスタルキング
17 「おやじの海」 村木賢吉
18 「防人の詩」 さだまさし
19 「パープルタウン」 八神純子
20 「終止符」 アリス
21 「倖せさがして」 五木ひろし
22 「ハッとして!Good」 田原俊彦
23 「Wake Up」 財津和夫
24 「唇よ、熱く君を語れ」 渡辺真知子
25 「RIDE ON TIME」 山下達郎
26 「雨の慕情」 八代亜紀
27 「ダンシング・シスター」 ノーランズ
28 「道化師のソネット」 さだまさし
29 「よせばいいのに」 敏いとうとハッピー&ブルー
30 「不思議なピーチパイ」 竹内まりや
31 「おもいで酒」 小林幸子
32 「南回帰線」 滝ともはる・堀内孝雄
33 「私はピアノ」 高田みづえ
34 「恋」 松山千春
35 「Yes・No」 オフコース
36 「親父の一番長い日」 さだまさし
37 「ジェニーはご機嫌ななめ」 ジューシィ・フルーツ
38 「狂った果実」 アリス
39 「TOKIO」 沢田研二
40 「ロックンロール・ウィドウ」 山口百恵
41 「さよならの向う側」 山口百恵
42 「「ヒゲ」のテーマ」 たかしまあきひこ&エレクトリック・シェーバーズ
43 「恋の綱わたり」 中村晃子
44 「THIS IS A SONG FOR COCA-COLA」 矢沢永吉
45 「人生の空から」 松山千春
46 「How many いい顔」 郷ひろみ
47 「テクノポリス」 イエロー・マジック・オーケストラ
48 「謝肉祭」 山口百恵
49 「大阪しぐれ」 都はるみ
50 「裸足の季節」 松田聖子
51 「Hey Lady 優しくなれるかい」 庄野真代
52 「安奈」 甲斐バンド
53 「悲しき友情」 西城秀樹
54 「トゥナイト」 シャネルズ
55 「舟唄」 八代亜紀
56 「恋人よ」 五輪真弓
57 「コール・ミー」 ブロンディ
58 「ビューティフル・エネルギー」 甲斐バンド
59 「ふたり酒」 川中美幸
60 「C調言葉に御用心」 サザンオールスターズ
61 「りばいばる」 中島みゆき
62 「みちづれ」 牧村三枝子
63 「愛の園」 西城秀樹
64 「関白宣言」 さだまさし
65 「ふたりはひとり」 小林幸子
66 「ギミー・ギミー・ギミー」 ABBA
67 「ユー・アー・ラヴ」 ジャニス・イアン
68 「夢追い酒」 渥美二郎
69 「愛染橋」 山口百恵
70 「重いつばさ」 岸田智史
71 「ふたりの夜明け」 五木ひろし
72 「人生峠」 村田英雄
73 「セクシー・ユー」 郷ひろみ
74 「いまのキミはピカピカに光って」 斉藤哲夫
75 「ユー・メイ・ドリーム」 シーナ&ロケッツ
76 「夢のカリフォルニア」 ママス&パパス
77 「かなしみ笑い」 中島みゆき
78 「ライディーン」 イエロー・マジック・オーケストラ
79 「ダンシング・アメリカン」 シェリル・ラッド
80 「夜明けのマイウェイ」 パル
81 「潮風のメロディー」 高田みづえ
82 「セクシー・ナイト」 三原順子
83 「LOVE SONG~piease listen to my song~」 ツイスト
84 「マイレディー」 郷ひろみ
85 「やさしさ紙芝居」 水谷豊
86 「恋のバッド・チューニング」 沢田研二
87 「終止符」 横山みゆき
88 「ウォンテッド」 ザ・ドゥーリーズ
89 「ヤング・ボーイ」 河合奈保子
90 「ドゥー・ユー・リメンバー・ミー」 YUKI
91 「忘れてほしい」 渥美二郎
92 「日本全国酒飲み音頭」 バラクーダー
93 「春ラ!ラ!ラ!」 石野真子
94 「ホーリー&ブライト」 ゴダイゴ
95 「涼風」 岩崎良美
96 「タブー(禁じられた愛)」 郷ひろみ
97 「あしたのジョー~美しき狼たち~」 おぼたけし
98 「抱擁」 箱崎晋一朗
99 「俺たちの時代」 西城秀樹
100 「帰ってこいよ」 松村和子


1980年(昭和55年)月別邦楽ヒット曲デビュー(歌手・曲)まとめ
1980年1月ヒット曲:「異邦人 -シルクロードのテーマ-」久保田早紀、「大都会」クリスタルキング
1980年1月デビュー:プラスチックス
デビュー曲は本文に記載
1980年2月ヒット曲:「大都会」クリスタルキング
1980年2月デビュー:岩崎良美、シャネルズ
1980年2月ヒット曲邦楽・1980年2月デビュー
1980年3月ヒット曲:「大都会」クリスタルキング、「贈る言葉」海援隊
1980年3月デビュー:TALIZMAN(タリスマン)、EPO、佐野元春、HOUND DOG、三門忠司
1980年3月ヒット曲邦楽・1980年3月デビュー
1980年4月ヒット曲:「贈る言葉」海援隊「ランナウェイ」シャネルズ
1980年4月デビュー:松田聖子、三田村邦彦、鈴木一平、松村和子、もんた&ブラザーズ、伊勢正三1980年4月ヒット曲邦楽・1980年4月デビュー
1980年5月ヒット曲:「ランナウェイ」シャネルズ
1980年5月デビュー:五十嵐浩晃、村下孝蔵
1980年5月ヒット曲邦楽・デビュー
1980年6月ヒット曲:「ランナウェイ」シャネルズ「ダンシング・オールナイト」もんた&ブラザーズ
1980年6月デビュー:柏原よしえ、河合奈保子、ジューシィ・フルーツ、石坂智子、H2O、甲斐智枝美、田原俊彦、浜田朱里、山下久美子、竜鉄也、Ain Soph
1980年6月ヒット曲邦楽・デビュー
※以下関連リンク(この記事の別ページに移動)をご覧ください。
1980年7月ヒット曲邦楽・デビュー
1980年8月ヒット曲邦楽・デビュー
1980年9月ヒット曲邦楽・デビュー
1980年10月ヒット曲邦楽・デビュー
1980年11月ヒット曲邦楽・デビュー
1980年12月ヒット曲邦楽・デビュー
※1980年(昭和55年)邦楽流行音楽ジャンル:歌謡曲、演歌、シティ・ポップスなど

スポンサーリンク

1980年1月ヒット曲邦楽

1980年(昭和55年) 1月ヒット曲※オリコン週間シングルチャート第一位
1980年1月7日14日21日「異邦人 -シルクロードのテーマ」久保田早紀(久米小百合)
1980年1月28日(初)「大都会」クリスタルキング

1980年1月ヒット曲「異邦人 -シルクロードのテーマ-」久保田早紀

久保田早紀「異邦人」アニメーション・ミュージックビデオSony Music (Japan)

「異邦人」収録アルバム:
1979年12月8日久保田早紀『夢がたり』(1stアルバム)CBS・ソニー

<広告>タワレコ:久保田早紀『夢がたり』(2013年04月10日Blu-spec CD2)※曲情報参考

久保田早紀さん関連情報
(参考記事)「久保田早紀デビュー40周年アニヴァーサリーBOX久保田早紀プレミアム」otonano※こちらの特集記事で商品内容などが詳しく紹介されています。

※なお、もちろん各アルバムごとのCDなどもアマゾンなど各通販サイトで取り合い中。久保田早紀さんのCDは近年の70年代/80年代邦楽アーティストの人気の高まりなどから最近リイシュー(再発)が進んでいるので配信などでお気に入りの曲などをよく吟味してお好きなアルバムを1枚ずつ買うという昔ながらの普通の買い方もやっぱりオススメ♪

久保田早紀CD(amazon.co.jp)

1980年1月ヒット曲「大都会」クリスタルキング

1980年1月28日オリコン週間シングル1位(初)「大都会」クリスタルキング
※2月も連続大ヒットのため視聴動画は2月に記載

1980年1月デビュー

1980(昭和55年)1月デビュー
1980年1月25日 プラスチックス「WELCOME PLASTICS」※日本でのメジャーデビュー。

1980年1月25日デビュー(バンド)プラスチックス「WELCOME PLASTICS」

WELCOME PLASTICS プラスチックス – JVCKENWOOD Victor Entertainment Corp.

プラスチックス(Plastics)は、日本のテクノポップ・バンド[2]。1976年に結成。
バンドとしてのデビュー:
1979年4月1日 – 「Copy / Robot」 Plastics(英国インディーズレーベル: ラフ・トレード・レコード(Rough Trade Records)よりイギリスでデビュー。

(Image Source:Plastics – Copy / Robot-Discogs)


1980年1月25日 プラスチックス『WELCOME PLASTICS』(1stアルバム)で日本デビュー。アルバム発売後ほどなく米国ツアーが実現、B-52’sやラモーンズと共演を果たす。(参考)ウィキペディア-プラスチックス

WELCOME PLASTICS PLASTICS

(関連記事)1980年1月ヒット曲ランキング(当時のベストテンなど)はこちら

【1月】1980年ヒット曲
1980年1月ヒット曲邦楽 1980年(昭和55年) 1月 ヒット曲 オリコン週間シングルチャート1980年7日14日21日 異邦人(久保田早紀)1980年1月28日 大都会(クリスタルキング) 1980年1月ヒット曲ランキング 1月 ヒッ
テキストのコピーはできません。