音楽年表 music timeline

音楽年表

SweetSoilMusic 音楽年表(music timeline):ポピュラー音楽(Popular Music)や民族音楽(<ethnic music)など、おもに大衆音楽(the people’s music)を中心とした当サイトの私家版音楽年表※のページです。

※おことわり:ひらたくいえば管理人が好きな音楽を年表(年代・時系列)順に並べてみるコーナーです。どうぞあしからず。

SweetSoilMusic
(音楽メニュー)
音楽年表・年代●
アーティスト
ジャンル・地域
プレイリスト
(プレイリスト「SSM編集テープ」仮称)
:レトロ音楽
:暦の歌(こよみのうた)
:語楽(ごらく)

関連コンテンツまとめ
●音楽年表のまとめ:
当ページ(timeline)

○音楽年表の投稿記事:
「音楽年表」カテゴリ(music-timeline※category)

音楽年表
音楽年表関連記事(1)音楽年表まとめ:当サイトの音楽年表関連記事の全体まとめページ(2)音...

■音楽年表(年代別ヒット曲)
※各年代は以下に記載(リンク)

大衆音楽年表(ポピュラー音楽)年代別

Popular music timeline

年代別音楽

2020年代

2020年代
令和00年代(令和2年)~現在
2020s
Reiwa 00s(R2) – Present
※工事中

2010年代

2010年代
平成20年代(平成22年)~平成30年代(平成31年)/令和元年
2010s
Heisei20s(H22) – Heisei 30s(H31)/ Reiwa 1(R1)
※工事中

2000年代

2000年代
平成10年代(平成12年)~平成20年代(平成21年)
2000s
Heisei10s(H12) – Heisei 20s(H21)
※工事中

1990年代音楽(年代別ヒット曲など)

1990年代音楽
90年代ヒット曲など(※90年代とは1990年 平成2年から1999年 平成11年まで)※...

1990年代
平成00年代(平成2年)~平成10年代(平成11年)
1990s
Heisei00s(H2) – Heisei 10s(H11)

1980年代音楽(年代別ヒット曲など)

1980年代音楽
80年代ヒット曲など(80年代とは1980年昭和55年から1989年昭和64年平成元年まで...

1980年代
昭和50年代(昭和55年)~平成元年(平成元年)
1980s
Showa50s(S55) – Heisei Gannen(H1)

1970年代音楽(年代別ヒット曲など)

1970年代音楽
70年代ヒット曲など(70年代とは1970年昭和45年から1979年昭和54年まで)※80...

1970年代
昭和40年代(昭和45年)~昭和50年代(昭和54年)
1970s
Showa40s(S45) – Showa50s(S54)

1960年代音楽(年代別ヒット曲など)

1960年代音楽
60年代ヒット曲など(60年代とは1960年 昭和35年から1969年 昭和44年まで)※...

1960年代
昭和30年代(昭和35年)~昭和40年代(昭和44年)
1960s
Showa30s(S35) – Showa40s(S44)

1950年代音楽(年代別ヒット曲など)

1950年代音楽
50年代ヒット曲など(50年代とは1950年 昭和25年から1959年 昭和34年まで)※...

1950s 昭和20年代(Shōwa 20s)

1950年代
昭和20年代(昭和25年)~昭和30年代(昭和34年)
1950s
Showa20s(S25) – Showa30s(S34)

1940以前の年代別音楽(年代別ヒット曲など)

工事中ですが1940年代~1900年代についても同様に各年の流行歌などをまとめる予定。

なお、1890年以前については基本的に世紀ごと(例:19世紀、18世紀…等)で検討中。

1940年代

1940s 昭和10年代(Shōwa 10s)

1940年代
昭和10年代(昭和15年)~昭和20年代(昭和24年)
1940s
Showa10s(S15) – Showa20s(S24)

※工事中https://sweetsoilmusic.com/1940s-music/

1930年代

1930s 昭和元年代(Shōwa 0s)

1930年代
昭和00年代(昭和5年)~昭和10年代(昭和14年)
1930s
Showa00s(S5) – Showa10s(S14)

※工事中https://sweetsoilmusic.com/1930s-music/

1920年代

1920s 大正10年代 (Taisho 10s)

1920年代
大正00年代(大正9年)~昭和00年代(昭和4年)
1920s
Taisho00s(T9) – Showa00s(S4)

※工事中https://sweetsoilmusic.com/1920s-music/

1910年代

1910s 明治40年代~大正元年代 (Meiji 40s-Taisho 0s)

1910年代
明治40年代(明治43年)~大正00年代(大正8年)
1910s
Meiji40s(M43) – Taisho00s(T8)

※工事中https://sweetsoilmusic.com/1910s-music/

1900年代

1900s 明治30年代(Meiji 30s)

1900年代
明治30年代(明治33年)~明治40年代(明治42年)
1900s
Meiji30s(M33) – Meiji40s(M42)

※工事中https://sweetsoilmusic.com/1900s-music/

音楽年表について

約200万年前の旧石器時代から音を聴いていた人類(ヒト)*、

約1万6千年前頃の縄文時代や約1万2千年前のアンデス文明などの先史時代のオト、

約数千年前~3千年前の古代文明の音楽、

紀元前3世紀の古代ギリシャやローマの音楽、

6世紀以降の日本や西洋の古典音楽などなど……、

人類史の音と音楽の歴史をブーンとドローンっぽく鳥瞰シテ、19世紀以前の伝統音楽の主役の先人に敬意を表しつつ。


19世紀のレコード発明以降から20世紀のポピュラー音楽の時代を世界史や日本史など歴史年表と包括的に眺めてみたい。


・・・と、そんな思いはありますが。まあ、構想は大げさ、実際は無謀という、素人の趣味的コーナー。

レトロな昭和歌謡やアイドルソングなどの邦楽やソウルやラテンなどの洋楽など。

おもに私の音楽遍歴にもとづき個人的にご縁のあったおすすめ音楽をご紹介してまいります。

(管理人拝)

とらナイヅ 寅
とらナイヅ 寅

もちろん年表は公共物ですからできるだけ調べて書こうとは思ってます。

さるナイヅ山
さるナイヅ山

*宇宙の音はこのサイトではたぶん書き(け)ませぬがのう
NO space, スペース(空間)がありませぬ.

寅山
寅山

おっ、さしづめインテリだね。
けど個人の趣味ブログってやつだから学術は先生方におまかせして、あんまり堅いこと書くじゃないよ(ダジャレもな😅)

地球の音・人類の音楽

以下、音楽年表の全体構成(案) 目次等は暫定版(※随時更新予定)

History of music

46億年前~地球誕生

700万年前頃~人類誕生

約330万年~旧石器時代

約4万年前

1万6千年前頃~縄文時代

1万2千年前頃~アンデス文明

1万年前~数千年前の古代文明など

1千年前~紀元前10世紀弥生時代など

紀元後

1世紀

2世紀

3世紀

4世紀

5世紀

6世紀

7世紀

8世紀

9世紀

10世紀

11世紀

12世紀

13世紀

14世紀

15世紀

16世紀

17世紀

18世紀

19世紀

20世紀

大衆音楽(ポピュラー音楽)年表へ

21世紀


(参考文献等)ウィキペディア等

用語(英語)の出典など:
ポピュラー音楽(Popular Music)民族音楽(Ethnic Music):ウィキペディア
大衆音楽(”The People’s Music”*):中村とうよう「大衆音楽の真実」
ミュージックマガジン社、若林忠宏『民族音楽事典』、民音、民博、他各サイト等(詳細は各記事などで別途記載予定)

テキストのコピーはできません。