※プロモーション広告が含まれる場合があります。

10月 90年代 女性JPOP 隠れた名曲

秋の歌90年代10月女性ポップス秋の歌
秋の歌

10月プレイリスト 秋の歌 90年代 女性JPOP 隠れた名曲

1999 葡萄姫 松田聖子(※未配信曲)
1997 星に願いを 森高千里(※apple musicで配信)
1996 Whisper Whisper 国分友里恵
1995 夏の果て 國府田 マリ子(※未配信曲)
1992 モッキンバード 加藤いづみ
1991 小比類巻かほる – ハロウィンはCURIOSITY(※未配信曲)
1991 渡辺美里 Kick off
1990 真璃子 10月の人魚

1999年松田聖子さん葡萄姫🍇👸など90s平成レトロな10月ソングを集めてみました。10月の週末ドライブなどのお供によかったら☺️

スポンサーリンク

1999 葡萄姫 松田聖子

秋の歌90年代 -10月ソングの隠れた名曲。(10月歌詞の曲その1)🍇👸
「十月の絵の具が燃え上がる森へ(歌詞一部引用)」で始まる90年代聖子さんの大人かわいい上品なプチプラ的ささやかな愛の逃避行。愛のレジスタンスほどには燃え上がれない。愛の嵐なんてとんでもない。穏やかな今の生活は大切にしたい。でも…という秋の葡萄の季節ワインカラーな「ゆれる、まなざし」へのほのかな憧憬を軽やかに歌った90年代10月ソング佳曲。軽やかな力まないボーカルは、実は歌い方の上級テクニック。

「葡萄姫」収録作品

(参考)収録作品
1999「哀しみのボート」カップリング曲
https://www.seikomatsuda.co.jp/discography/single/1999

2005『Seiko smile』
https://www.seikomatsuda.co.jp/discography/bestalbum/2005

松田聖子さんオフィシャルサイト
https://www.seikomatsuda.co.jp/

1999年10月27日「哀しみのボート」(カップリング曲「葡萄姫」)

2005年1月26日SEIKO Smile~SEIKO MATSUDA 25th Anniversary Best Selection~(12曲目「葡萄姫」)

1997 星に願いを 森高千里

秋の歌90年代 -10月ソングの隠れた名曲。(10月歌詞の曲その2)

ダジャレDJ(DaJare)
ダジャレDJ(DaJare)

和モノ的にはブレイク後のソフトシックっぽいナイロジャGtカッティングが男のツナギ心を注ぐべさ。

アフロP子さん
アフロP子さん

あんたなあ若い子にもみてもらいたいんやったらちゃんと説明責任果たしや。

ダジャレDJ(DaJare)
ダジャレDJ(DaJare)

え~。本筋と違うし森高さんの曲のごく一部の部分だけのただの個人の感想だし…気乗りせんけど…..(;^_^A ほな一応いってみまひょか。
ソフトシック:管理人造語:ソフトなシック(Soft Chic):
シック(バンド)「Chic」はディスコ期に咲いたファンクバンドのあだ花。とにかく世界的に尊敬されているFunk系ダンスバンド。ダンスならロッキングもポッピングもLA系ストリートダンスのBGMはほぼシックの影響大。あとはウィキとか読んでください。
でソフトシックとは?なんだが…なんというかChicっぽいフレーズなんだがこの森高さん「星に願いを」のアレンジはややまろやかなソフトディスコっぽいアレンジなので。おそらく90年代JPOPリスナーには当時ディスコなんて前面に出すとそっぽ向かれたという時代背景を配慮して忖度したのだろう。….の略。
ナイロジャ:ナイル・ロジャース(Nile Rodgers)シックのギタリスト
男のツナギ心:和モノDJのツナギ欲と宇崎竜童さんダウンタウンブギウギバンドのツナギ姿をかえけた筆者のダジャレ的推しフレーズ。…の略

アフロP子さん
アフロP子さん

長いわ!

ダジャレDJ(DaJare)
ダジャレDJ(DaJare)

だから言ったじゃん…(;´д`)トホホ

「星に願いを」森高千里
1997年7月16日 11thアルバム『PEACHBERRY』収録

2014年セルフカバー(新録音。なんとドラムは森高千里さん。個人的に幸宏さんを彷彿としてしまうようなタイトなドラミング!)

(追記)※多分これだけでは納得いかないファンの方も多いと思いますので比較的まともっぽい解説は別記事に追記しました。

(関連記事)「10月の歌曲名一覧」(森高千里「星に願いを」)

1996 Whisper Whisper 国分友里恵

秋の歌90年代 -10月ソングの隠れた名曲。(10月歌詞の曲その3)

1996年2月21日6thアルバム『whisper whisper』 よりタイトル曲。秋風に似合うバラード曲。

Composer: 岩本正樹
Lyricist: 国分友里恵

国分 友里恵(こくぶ ゆりえ)さんは、1983年にアルバム『Relief 72 hours』でデビューされたシティポップファンにお馴染みの日本の女性シンガーソングライター、作詞家。詳しくはオフィシャルHP(http://www.kokubuyurie.com/)やウィキペディア国分友里恵さんのページ等で。

1995 夏の果て 國府田 マリ子

秋の歌90年代 -10月ソングの隠れた名曲。(10月歌詞の曲その4)

夏の果て 国府田マリ子(こうだ・まりこ)
作詞:戸沢暢美、作曲・編曲:中崎英也
1995年9月5日國府田マリ子2ndアルバム『Vivid』(ヴィヴィッド)収録。KONAMIより発売。未配信

国府田マリ子さんアニメ声優さん(参考)ウィキペディア 國府田マリ子 さんのページ

1992 モッキンバード 加藤いづみ

秋の歌90年代 -10月ソングの隠れた名曲。(10月歌詞の曲その5)

アーティスト: 加藤いづみ
リリース: 1992年
2ndアルバム: 星になった涙

加藤いづみさんは1991年5月21日にアルバム『テグジュペリ』でデビューしたJPOP女性シンガー。詳しくはオフィシャルHP(https://katoizumi.com/)やウィキペディア加藤いづみさんのページ等で。

1991 ハロウィンはCURIOSITY 小比類巻かほる

秋の歌90年代 -10月ソングの隠れた名曲。(10月歌詞の曲その6)

小比類巻かほる – ハロウィンはCURIOSITY

ご存じ「シティハンター」主題歌などでもおなじみのKohhyさんのハロウィンソング。

アーティスト: 小比類巻かほる
リリース: 1991年
アルバム: silent

1991 Kick off 渡辺美里

秋の歌90年代 -10月ソングの隠れた名曲。(10月歌詞の曲その7)

1991年7月6日渡辺美里さん7thアルバム『Lucky』に収録(13曲目)された美里さんの10月ソング。10月の歌詞がある曲。どこかのグラウンドで暮れてゆく10月の秋の夕日の情景が歌われている情感あふれるスローナンバー。

アルバム: Lucky
アーティスト: 渡辺美里
リリース: 1991年

1990 10月の人魚 真璃子

秋の歌90年代 -10月ソングの隠れた名曲。(10月歌詞の曲その8)

1990年11月21日真璃子「10月の人魚」
作詞:夏目純 / 作曲:山川恵津子 / 編曲:富田素弘

真璃子さん5thアルバム『ヴィーナスたちの季節に』収録。
ボサノバテイストのゆるやかな曲。エンディングの民族調もうれしい。
作曲は「東北新幹線」などでもシティポップファンに知られた山川恵津子さん。

(参考動画)https://youtu.be/Yzq_hyesriM
(真璃子さんofficialチャンネルでご本人はなうたversもご披露くださってます。:)

10月の人魚 · Mariko
ヴィーナスたちの季節に
Released on: 1990-11-21

Lyricist: Jun Natsume
Arranger: Motohiro Tomita
Composer: Etsuko Yamakawa

プレイリスト視聴用

プレイリスト
1007 10月ソング 90年代 秋の歌 隠れた名曲 女性JPOP
1
10月の人魚
まりこ
ヴィーナスたちの季節に
04:02
2
Kick Off
渡辺 美里
Power -明日の子供-
04:59
3
モッキンバード
加藤いづみ
星になった涙
03:41
4
Whisper Whisper
国分友里恵
Whisper Whisper
05:01

※視聴用プレイリストは未配信曲との兼ね合いもあり上記の曲順とは逆の年代順(昇順:古い年代順から)で並べています。あしからず。

関連記事

10月曲名一覧(JPOP・歌謡曲)約300曲

10月の歌 曲名一覧(JPOP・歌謡曲)約300曲
【秋の歌】(秋うた)10月の歌(曲名・歌手名)まとめ。10月ソング歌謡曲・JPOP曲名一覧...

秋の歌 80年代 10月 女性 ポップス

【秋の歌】80年代 女性ポップス 10月ソング
秋の歌 80年代 10月ソング 女性POPアーティスト特集秋の歌80年代女性ポップス10月ソング松田聖子、アン・ルイス、あみん、杏里、小泉今日子、原田知世、上田知華、岩崎良美、中森明菜、菊池桃子、小林明子、岡田有希子、河合その子、石井明美、

10月の歌 秋に聴きたい昭和アイドル70年代ソング

【秋の歌】70年代 女性歌手(昭和アイドル歌謡曲)10月ソング
秋の歌 70年代 女性歌手特集(昭和アイドル歌謡曲)10月ソングなど:秋に聴きたいカラオケで歌いたいレトロ音楽選曲集―70年代昭和歌謡アイドル名曲 70年代(昭和40年代後半~昭和50年代前半)「秋の歌」女性歌手(昭和アイドル歌謡曲)10月
スポンサーリンク
Try Apple Music
テキストのコピーはできません。