風土、めし、地域情報
~土地土地(とちとち)の話題
語楽、英語、生活、ブログ
~日々の暮らしの話題
里山や水辺―音のうまれる背景
生活リズム―音を楽しむ循環
山のふもと(すそみ)の生活風土と庶民の大衆音楽(みゅーじっく♪)にまつわる小噺を徒然なるままに。

とらナイヅ寅
すそみのみゅーじっく♪

さるナイヅ山
略して、すそみゅ♪

寅山
結局ダジャレか^^;
風土・めし、地域情報 など

風土・めし
里山の自然や環境保全、田舎暮らしのことなど。
風土めし(郷土料理や精進料理「土を食ふ日々」などを手本としつつ、むりなく庶民的な日常に採りいれたい普段めし)のことなど。
地域情報
転勤族の管理人ゆかりの土地や旅行のことなど。
英語・語楽、生活・ブログ など

英語・語楽

語楽・英語
語楽(ごらく)=語学+音楽(エデュテイメントのひとつ) “gorakuR...
地方でも国際化の時代。語学のきっかけに。ゴラク(洋楽カラオケなど?)
生活・ブログ

ブログ
「ブログ」の記事一覧です。
その他、生活(エンタメ、ゆるネタ中心)、ブログ初心者の体験談や個人的感想など。
余談(裏表紙)

ちなみに当サイトの表紙は我が家の畑で採れたネギ。もちろんソウルフリークおなじみのブッカーT&TheMGs 『Green Onion』ネタ。
(管理人の高校時代からのアイドルでして(;´∀`) 。清志郎さん『メンフィス』ツアーでの共演は大阪城ホールで拝見。懐かしいナア。)
1962年5月(Volt)、1962年9月(STAX) Booker T & The MG’s – Green Onions
ブッカー・T&ザ・MG’s デビュー・シングル。モッズにベスパ『さらば青春の光』。
(誰だい?おめえはモンペにカブ、お笑いの「さらば…」だべって。ごめんね、ごめんね~ byU字工事)