※プロモーション広告が含まれる場合があります。

1987年ヒット曲邦楽(昭和62年月別デビュー)

1987年 ヒット曲 邦楽1980年代音楽
1980年代音楽

1987年(昭和62年)月別ヒット曲やデビューのまとめ

1987年1月ヒット曲邦楽
1987年2月ヒット曲邦楽
1987年3月ヒット曲邦楽
1987年4月ヒット曲邦楽
1987年5月ヒット曲邦楽
1987年6月ヒット曲邦楽
1987年7月ヒット曲邦楽
1987年8月ヒット曲邦楽
1987年9月ヒット曲邦楽
1987年10月ヒット曲邦楽
1987年11月ヒット曲邦楽
1987年12月ヒット曲邦楽

スポンサーリンク

1987年1月ヒット曲邦楽

1987年1月ヒット曲(オリコン週間シングルチャート第1位)
1月12日(合算週: 2週分) ホワイトラビットからのメッセージ(渡辺満里奈)
1月19日 楽園のDoor(南野陽子)
1月26日 TOO ADULT(渡辺美奈代)

1987年 昭和62年 デビュー
1月1日 – 中村由真/ジレンマ
1月21日 – PEARL/PEARL FIRST
1月21日 – 牧野アンナ/Love Song 探して

1987年2月ヒット曲邦楽

1987年2月ヒット曲(オリコン週間シングルチャート第1位)
2月2日 NO MORE 恋愛ごっこ(おニャン子クラブ)
2月9日 雪國(吉幾三)
2月16日・23日 TANGO NOIR(中森明菜)

1987年 昭和62年 デビュー
2月1日 – 千年COMETS/Lonely Dancer・Timeless Garden
2月5日 – 酒井法子/男のコになりたい
2月21日 – BaBe/Give Me Up
2月21日 – おめで隊/悲しきエクササイズ
2月26日 – 統乃さゆみ/オネアミスの翼〜Remember Me Again〜
2月26日 – グラスバレー/FREEZIN’
2月26日 – 春畑道哉/DRIVIN’(ソロデビュー)
2月26日 – 前田亘輝/LOOSE(ソロデビュー)

1987年3月ヒット曲邦楽

1987年3月ヒット曲(オリコン週間シングルチャート第1位)
3月2日 かしこ(うしろゆびさされ組)
3月9日 水のルージュ(小泉今日子)
3月16日 stripe blue(少年隊)
3月23日 サファイアの瞳(THE ALFEE)
3月30日 かげろう(高井麻巳子)

1987年 昭和62年 デビュー
3月3日 – 畠田理恵/ここだけの話 ~オフレコ~
3月4日 – 坂本冬美/あばれ太鼓
3月18日 – 後藤久美子/teardrop
3月18日 – 立見里歌/そんなつもりじゃなかったのに
3月21日 – 崎谷健次郎/思いがけないSITUATION
3月21日- 小川はる子/貴婦人
3月21日 – 野田幹子/太陽・神様・少年
3月21日 – 堀井勝美PROJECT/HOT IS COOL
3月25日 – ゆうゆ(岩井由紀子) with おニャン子クラブ/天使のボディーガード(ソロデビュー)

1987年4月ヒット曲邦楽

アイドルを探せ 菊池桃子 VAP INC.

1987年4月ヒット曲(オリコン週間シングルチャート第1位)
1987年4月6日「アイドルを探せ」菊池桃子
1987年4月13日「話しかけたかった」南野陽子
1987年4月20日「マリーナの夏」渡辺満里奈
1987年4月27日「PINKのCHAO」渡辺美奈代

1987年4月デビュー

疑問(Gimon) 立花理佐 『15才フィフティーン神話(Fifteen Shinwa)』 1987 EMI Music Japan Inc Universal Music Group

1987年 昭和62年 デビュー
1987年4月1日 立花理佐「疑問」
1987年4月1日 鈴木聖美 with Rats&Star「シンデレラ・リバティ」
1987年4月21日 金子美香「ティーンエイジブルー」
1987年4月21日 – KENZI & THE TRIPS/DIANA・FROM RABBIT HOUSE
1987年4月22日 – 速水昌未/異性
1987年4月22日 – プリンセス・プリンセス/恋はバランス…改名・再デビュー
1987年4月25日 – 織田裕二/BOOM BOOM BOOM
1987年4月25日 – KAN/テレビの中に
1987年4月25日 – MARO/摩天楼
1987年4月30日 – ジャッキー・リン&パラビオン/Strangers Dream

プリンセス プリンセス 『恋はバランス』 プリンセス プリンセス official YouTube Sony Music Entertainment (Japan) Inc etc

ジャッキー·リン&パラビオン STRANGERS DREAM
作詞: 売野雅勇 作曲: 林哲司 編曲: 新川博
87年ドラマ「ジャングル」主題歌

4月11日 – 坂本龍一が「ラストエンペラー」でアカデミー賞作曲賞を受賞。
4月22日 – 美空ひばりが公演先の福岡市にて緊急入院、慢性肝炎及び特発性大腿骨頭壊死症と診断を受け歌手活動の休止を発表、病気療養に専念。3か月後の8月3日に退院。

1987年5月ヒット曲邦楽

1987年5月ヒット曲(オリコン週間シングルチャート第1位)
5月4日・11日 Strawberry Time(松田聖子)
5月18日 時の河を越えて(うしろ髪ひかれ隊)
5月25日 Strawberry Time(松田聖子)

時の河を越えて · うしろ髪ひかれ隊
『BAB+シングルコレクション』
Pony Canyon Inc.

1987年(昭和62年)デビュー
1987年5月1日デビュー うしろ髪ひかれ隊「時の河を越えて」
1987年5月1日デビュー THE BLUE HEARTS「リンダリンダ」
1987年5月2日デビュー 沢村悟朗「やせがまん」
1987年5月2日デビュー 南渕一輝/哀愁Dancer
1987年5月21日デビュー 石田ひかり/エメラルドの砂
1987年5月21日デビュー 伊藤美紀/小娘ハートブレイク
1987年5月21日デビュー 沢向要士THE BURST/JAIL
1987年5月21日デビュー 藤堂哲也(現・和田青児)/港町ろくでなし
1987年5月25日デビュー 森高千里/NEW SEASON
1987年5月25日デビュー KI・SU・KO-D「マンボ CHU-CHU NIGHT」※Dee-Dee抜粋メンバーによる3人組「KI・SU・KO-D」
1987年5月27日デビュー 守谷香/予告編

pick up

1987年5月1日デビュー THE BLUE HEARTS「リンダリンダ」

【公式】ザ・ブルーハーツ「リンダ リンダ」【1stシングル(1987/5/1)】THE BLUE HEARTS / Linda Linda
THE BLUE HEARTS
とらナイヅ寅
とらナイヅ寅

感涙のブルーハーツ公式MV公開!ありがとうううう

さるナイヅ山
さるナイヅ山

わしゃ高校時代思い出して泣けてくるぞい(´;ω;`)ウゥゥ

1987年6月ヒット曲邦楽

1987年6月ヒット曲(オリコン週間シングルチャート第1位)
6月1日 かたつむりサンバ(おニャン子クラブ)
6月8日 水の中のAnswer(杉山清貴)
6月15日・22日 BLONDE(中森明菜)
6月29日 さよならの果実たち(荻野目洋子)

1987年 昭和62年 デビュー
6月1日 – 渡瀬麻紀/パールモンド・Kiss
6月5日 – 岩城憲&Tears Project/レイニー・ナイト・クルージング
6月5日 – 仲村トオル・一条寺美奈/新宿純愛物語
6月6日 – 真弓倫子/片想いグラフティー
6月11日 – 伊藤智恵理/パラダイス・ウォーカー
6月15日 – 土田由美 with ヤッちゃんズ/恐怖のヤッちゃん 〜愛と抗争の日々
6月17日 – 仁藤優子/おこりんぼの人魚
6月21日 – 小沢なつき/追いかけて夏
6月21日 – FENCE OF DEFENSE/フェイシア
6月21日 – 村勢真奈美(現・藤あや子)/ふたり川
6月21日 – GASTUNK/UNDER THE SUN
6月 – 松居慶子/水滴 A Drop Of Water

1987年7月ヒット曲邦楽

1987年7月ヒット曲(オリコン週間シングルチャート第1位)
7月6日 君だけに(少年隊)
7月13日 パンドラの恋人(南野陽子)
7月20日 WANDERER(チェッカーズ)
7月27日 夏休みだけのサイドシート(渡辺満里奈)

1987年 昭和62年 デビュー
7月1日 – アイドル夢工場/アドベンチャー・ドリーム
7月1日 – 長野知夏/風のリフレイン
7月21日 – 武山あきよ/白鳥の歌が聴こえますか
7月21日 – 西方裕之/北海酔虎伝
7月21日 – Be-2/恋のバカンス’87(再デビュー)
7月22日 – 五十嵐いづみ/スカイバレー
7月22日 – 永井真理子/Oh, ムーンライト
7月22日 – 森川由加里/雨のカルメン
7月25日 – 玉置浩二/All I Do

1987年8月ヒット曲邦楽

1987年8月ヒット曲(オリコン週間シングルチャート第1位)
8月3日 Marionette(BOØWY)
8月10日 アマリリス(渡辺美奈代)
8月17日 Marionette(BOØWY)
8月24日 北の旅人(石原裕次郎)
8月31日 STAR LIGHT(光GENJI)

1987年 昭和62年 デビュー
8月19日 – 光GENJI/STAR LIGHT
8月21日 – 高田暢彦・川崎徹/私・湘南マタンゴ娘
8月26日 – THE PRIVATES/君が好きだから
8月31日 – 工藤静香/禁断のテレパシー(ソロデビュー)
8月 – 魚海洋司/ダンス・イン・ザ・ダーク

1987年9月ヒット曲邦楽

1987年9月ヒット曲(オリコン週間シングルチャート第1位)
9月7日 SHADE〜夏の翳り〜(杉山清貴)
9月14日 禁断のテレパシー(工藤静香)
9月21日 虹のDreamer(浅香唯)
9月28日 泣いてみりゃいいじゃん(近藤真彦)

1987年 昭和62年 デビュー
1987年9月2日デビュー – GWINKO/STAR SHIP-I’m going high-
9月5日 – 長島秀幸/オレンジ・ミステリー
9月21日 – 飛鳥涼(現:ASKA)/MY Mr.LONELY HEART(ソロデビュー)
9月8日 – DEAD END/GHOST OF ROMANCE
9月21日 – 伍代夏子/戻り川(再デビュー)
9月21日 – PERSONZ/PERSONZ
9月21日 – BUCK-TICK/バクチク現象 at LIVE INN(ライブビデオ)
9月21日 – レピッシュ/パヤパヤ
9月23日 – 白田あゆみ/恋しくて

1987年10月ヒット曲邦楽

1987年10月ヒット曲(オリコン週間シングルチャート第1位)
10月5日 秋のIndication(南野陽子)
10月12日 難破船(中森明菜)
10月19日 CATCH ME(中山美穂)
10月26日 Remember(風間三姉妹)

1987年 昭和62年 デビュー
10月5日 – 沢田知可子/恋人と呼ばせて
10月5日 – ZIGGY/ZIGGY 〜IN WITH THE TIMES〜
10月14日 – 風間三姉妹/Remember
10月21日 – 桑田佳祐/悲しい気持ち (JUST A MAN IN LOVE)(ソロデビュー)
10月21日 – ユニコーン/BOOM
10月21日 – 鮎ゆうき/黄昏
10月21日 – 藤井尚之/NATURALLY・NATURALLY
10月21日 – PRESENCE/PRESENCE
10月25日 – 柳葉敏郎/Still I Love You

1987年11月ヒット曲邦楽

1987年 11月 ヒット曲(オリコン週間シングルチャート第1位)
1987年 11月 2日 キスを止めないで(小泉今日子)
1987年 11月 9日 My Truth(THE ALFEE)
1987年 11月 16日 Pearl-White Eve(松田聖子)
1987年 11月 23日 ABC(少年隊)
1987年 11月 30日 SHOW ME(森川由加里)

1987年 昭和62年 デビュー
11月10日 – 佐倉しおり/ZOOM
11月18日 – パンプキン/プレッジハート (誓約)
11月21日 – 我妻佳代/プライベートはデンジャラス
11月21日 – AMAZONS/GLORIOUS GLAMOUROUS
11月21日 – 辛島美登里/Midnight Shout
11月21日 – ザ・コレクターズ(THE COLLECTORS)/僕はコレクター
11月21日 – 高橋良明/天使の反乱
11月21日 – 谷村有美/Not For Sale
11月25日 – 小川範子/涙をたばねて

1987年12月ヒット曲邦楽

1987年 12月 ヒット曲(オリコン週間シングルチャート第1位)
1987年 12月 7日 ガラスの十代(光GENJI)
1987年 12月 14日 はいからさんが通る(南野陽子)
1987年 12月 21日・28日 ガラスの十代(光GENJI)

1987年 昭和62年 デビュー
12月2日 – 渚のオールスターズ/NAGISA NO CASSETTE VOL.1
12月16日 – 清水ミチコ/幸せの骨頂
12月16日 – レモンエンジェル/レモンエンジェル ファースト
12月21日 – A-Cha/OITAな15歳

12月24日 – BOØWYがツアー最終日、渋谷公会堂にて解散宣言。
12月31日 – 第29回日本レコード大賞 「愚か者」/近藤真彦
最優秀歌唱賞 大月みやこ/「女の駅」、最優秀新人賞 立花理佐/「キミはどんとくらい」
アルバム大賞 『LICENSE』/長渕剛、ベストアーチスト賞 少年隊/「君だけに」
12月31日 – 第38回NHK紅白歌合戦

備考

1987年 昭和62年 邦楽 出来事

バブル景気(2)1986年(昭和61年)12月から1991年(平成3年)2月

アナログ・レコードからCDの移行期

邦楽シングル
年間TOP10
※1986年12月1日付 – 1987年11月30日付 オリコン
1位 瀬川瑛子:「命くれない」
2位 中森明菜:「TANGO NOIR」
3位 吉幾三:「雪國」
4位 光GENJI:「STAR LIGHT」
5位 松田聖子:「Strawberry Time」
6位 中森明菜:「難破船」
7位 中森明菜:「BLONDE」
8位 尾形大作:「無錫旅情」
9位 五木ひろし:「追憶」
10位 少年隊:「君だけに」

総合アルバム
年間TOP10
※1986年12月1日付 – 1987年11月30日付オリコン
1位 荻野目洋子:『ノン・ストッパー』
2位 松任谷由実:『ALARM à la mode』
3位 中森明菜:『CRIMSON』
4位 サウンドトラック:『トップガン』
5位 マイケル・ジャクソン:『BAD』
6位 BOØWY:『PSYCHOPATH』
7位 安全地帯:『安全地帯V』
8位 杉山清貴:『realtime to paradise』
9位 渡辺美里:『BREATH』
10位 松田聖子:『Strawberry Time』

(参考)ウィキペディア、1987年の音楽

1987年(昭和62年)邦楽

1987年 デビュー曲、ヒット曲、アイドル、昭和歌謡、和モノ、など

1987 songs, idols, Showa Kayo, Japanese rare groove, etc.

南野陽子、Babe、森高千里、他(敬称略)。
Minamino Yoko, Babe, Moritaka Chisato, ..and more(Titles omitted).

(関連記事)

1988年 ヒット曲 昭和63年 邦楽

1988年ヒット曲邦楽(昭和63年月別デビュー)
1988年1月ヒット曲邦楽1988年1月ヒット曲(オリコン週間シングルチャート第1位)19...

1986年 ヒット曲 昭和61年 邦楽

1986年ヒット曲邦楽(昭和61年月別デビュー)
1986年1月ヒット曲邦楽1986年(昭和61年)1月ヒット曲(オリコン週間シングル第1位...

(ご案内)

すそみゅ♪音楽年表年代別西暦年別ヒット曲和暦年別懐メロ特集なびガイド

(ビギナーの方向け)
初心者の人など、さくっとその年のヒット曲を知りたい人は以下のリンクから別記事へ

1986年 ヒット曲 邦楽 昭和61年 懐メロ

1988年 ヒット曲 邦楽 昭和63年 懐メロ

とらナイヅ寅
とらナイヅ寅

各年の記事の最初にヒット曲ランキングをのせてるよ

(シニア―の方向け)
ご年配の人など、昭和レトロな懐メロを深く味わいたい方は記事本文へ

さるナイヅ山
さるナイヅ山

管理人のツボはデビュー曲だそうじゃ。巷の懐メロ特集とは一味違うかもなユニークな選曲で昭和レトロな懐メロの隠れた名曲もご紹介したいそうじゃが…誰得かの。

スポンサーリンク
Try Apple Music
テキストのコピーはできません。