※記事内に広告が含まれる場合があります。

1985年ヒット曲(昭和60年邦楽)【月別】デビュー

1985年 ヒット曲 邦楽1980年代音楽
1980年代音楽

1985年ヒット曲(年間)歌手(発売日)
1「ジュリアに傷心」チェッカーズ
(1984年11月21日発売)
2「ミ・アモーレ」中森明菜
(1985年3月8日発売)
3「恋におちて-Fall in love-」小林明子
(1985年8月31日発売)
4「Romanticが止まらない」C-C-B
(1985年1月25日発売)
5「あの娘とスキャンダル」チェッカーズ
(1985年3月21日発売)
6「飾りじゃないのよ涙は」中森明菜
(1984年11月14日発売)
7「SAND BEIGE」中森明菜
(1985年6月19日発売)
8「俺たちのロカビリーナイト」チェッカーズ
(1985年7月5日発売)
9「悲しみにさよなら」安全地帯
(1985年6月25日発売)
10「天使のウインク」松田聖子
(1985年1月30日発売)
11「卒業」菊池桃子(1985年2月27日発売)
12「あなたを・もっと・知りたくて」薬師丸ひろ子(1985年7月3日発売)
13「翼の折れたエンジェル」中村あゆみ(1985年4月21日発売)
14「スターダスト・メモリー」小泉今日子(1984年12月21日発売)
15「ふたりの夏物語」杉山清貴&オメガトライブ(1985年3月6日発売)
16「今だから」松任谷由実・小田和正・財津和夫(1985年6月1日発売)
17「バイバイマイラブ」サザンオールスターズ(1985年5月29日発売)
18「ふられ気分でROCK’N ROLL」TOM CAT(1984年11月14日発売)
19「ボーイの季節」松田聖子(1985年5月9日発売)
20「赤い鳥逃げた」中森明菜(1985年5月1日発売)
21「俺ら東京さ行ぐだ」吉幾三(1984年11月25日発売)
22「BOYのテーマ」菊池桃子(1985年5月15日発売)
23「恋の予感 」安全地帯(1984年10月25日発売)
24「熱視線」安全地帯(1985年1月25日発売)
25「ウイ・アー・ザ・ワールド」USA for AFRICA(1985年4月12日発売)
26「ユー・ガッタ・チャンス」吉川晃司(1985年1月11日発売)
27「夫婦坂」都はるみ(1984年9月30日発売)
28「シンデレラは眠れない」アルフィー(1985年2月21日発売)
29「碧い瞳のエリス」安全地帯(1985年10月1日発売)
30「HEART OF RAINBOW/ブルー・パシフィック」チェッカーズ(1985年9月21日発売)
31「いっそセレナーデ」井上陽水(1984年10月24日発売)
32「そして…めぐり逢い」五木ひろし(1985年4月5日発売)
33「常夏娘」小泉今日子(1985年4月10日発売)
34「卒業」斉藤由貴(1985年2月21日発売)
35「SOLITUDE」中森明菜(1985年10月9日発売)
36「にくまれそうなNEWフェイス」吉川晃司(1985年4月23日発売)
37「そして僕は途方に暮れる」大沢誉志幸(1984年9月21日発売)
38「セーラー服を脱がさないで」おニャン子クラブ(1985年7月5日発売)
39「タッチ」岩崎良美(1985年3月21日発売)
40「もう逢えないかもしれない」菊池桃子(1985年9月26日発売)
41「六本木心中」アン・ルイス(1984年10月5日発売)
42「ネバーエンディング・ストーリーのテーマ」リマール(1984年11月21日発売)
43「メロディ」サザンオールスターズ(1985年8月21日発売)
44「神様ヘルプ!」チェッカーズ(1985年11月1日発売)
45「涙のtake a chance」風見慎吾(1984年12月21日発売)
46「サイレンスがいっぱい」杉山清貴&オメガトライブ(1985年5月29日発売)
47「オーバーナイト・サクセス」テリー・デサリオ(1984年9月21日発売)
48「娘よ」芦屋雁之助(1984年2月1日発売)
49「雪にかいたLOVE LETTER」菊池桃子(1984年11月1日発売)
50「ラッキー・チャンスをもう一度」C-C-B(1985年8月21日発売)
51「男船」神野美伽(1985年2月5日発売)
52「スクール・ガール」C-C-B(1985年4月25日発売)
53「シャイニン・オン 君が哀しい」ルック(1985年4月21日発売)
54「夏ざかりほの字組」Toshi&Naoko(1985年7月21日発売)
55「白い炎」斉藤由貴(1985年5月21日発売)
56「愛人」テレサ・テン(1985年2月21日発売)
57「ヨイショッ!」近藤真彦(1985年2月13日発売)
58「つぐない」テレサ・テン(1984年1月21日発売)
59「涙の茉莉花LOVE」河合その子(1985年9月1日発売)
60「ダンシング・シューズ」SEIKO(1985年6月24日発売)
61「長良川艶歌/おはん」五木ひろし(1984年4月21日発売)
62「雨の西麻布」とんねるず(1985年9月5日発売)
63「Young Bloods」佐野元春 with THE HEARTLAND(1985年2月1日発売)
64「ウイ・アー・ザ・ワールド」USA for AFRICA(1985年4月12日発売)
65「DJ in My Life」シブがき隊(1985年4月3日発売)
66「ハートのイアリング」松田聖子(1984年11月1日発売)
67「C」中山美穂(1985年6月21日発売)
68「RAIN DANCEがきこえる」吉川晃司(1985年9月25日発売)
69「魔女」小泉今日子(1985年7月25日発売)
70「夢絆」近藤真彦(1985年6月5日発売)
71「ヒーロー」麻倉未稀(1984年11月5日発売)
72「堕ちないでマドンナ」田原俊彦(1985年5月16日発売)
73「早春物語」原田知世(1985年7月17日発売)
74「祝い船」門脇陸男(1982年9月25日発売)
75「初戀」斉藤由貴(1985年8月21日発売)
76「デビュー/MANHATTAN JOKE」河合奈保子(1985年6月12日発売)
77「Woman~Wの悲劇より~」薬師丸ひろ子(1984年10月24日発売)
78「霧のソフィア」アルフィー(1985年10月16日発売)
79「時計をとめて」わらべ(1984年12月12日発売)
80「リ・ボ・ン」堀ちえみ(1985年1月23日発売)
81「浪花節だよ人生は」木村友衛(1981年6月21日発売)
82「決心」岩崎宏美(1985年4月5日発売)
83「うしろゆびさされ組」うしろゆびさされ組(1985年10月5日発売)
84「銀河の神話」田原俊彦(1985年2月1日発売)
85「二人だけのセレモニー」岡田有希子(1985年1月16日発売)
86「メトロポリスの片隅で」松任谷由実(1985年8月1日発売)
87「男意ッ気」シブがき隊(1985年1月11日発売)
88「サマータイムグラフィティ」TOM CAT(1984年11月14日発売)
89「およしになってねTEACHER」おニャン子クラブ(1985年10月21日発売)
90「Summer Beach」岡田有希子(1985年4月17日発売)
91「ケアレス・ウィスパー」ワム!(1984年8月25日発売)
92「恋人達のペイヴメント」アルフィー(1984年10月17日発売)
93「ホテル」島津ゆたか(1985年2月5日発売)
94「もっと接近しましょ」石川秀美(1985年1月23日発売)
95「call」オフコース(1985年2月21日発売)
96「恋愛症候群」さだまさし(1985年8月28日発売)
97「浪花節だよ人生は」細川たかし(1984年8月21日発売)
98「ライク・ア・ヴァージン」マドンナ(1984年11月28日発売)
99「華麗なる賭け」田原俊彦(1985年8月14日発売)
100「たそがれ」オフコース(1985年5月22日発売)


1985年1月ヒット曲邦楽
1985年2月ヒット曲邦楽
1985年3月ヒット曲邦楽
1985年4月ヒット曲邦楽・1985年4月デビュー
1985年5月ヒット曲邦楽・1985年5月デビュー
1985年6月ヒット曲邦楽
1985年7月ヒット曲邦楽
1985年8月ヒット曲邦楽
1985年9月ヒット曲邦楽
1985年10月ヒット曲邦楽
1985年11月ヒット曲邦楽
1985年12月ヒット曲邦楽

スポンサーリンク

1985年1月ヒット曲邦楽

1985年(昭和60年)1月ヒット曲
(オリコン週間シングル第1位)
1月 7日・14日(合算週: 2週分) The Stardust Memory(小泉今日子)
1月 21日・28日 You Gotta Chance 〜ダンスで夏を抱きしめて〜(吉川晃司)

1985年 昭和60年 邦楽 デビュー
1月21日 秋本理央 – 風とブーケのセレナーデ
1月21日 ユン・ピョウ – チャンピオン鷹
1月21日 セブンティーンクラブ – ス・キ・ふたりとも! (鈴木くんと佐藤くんのテーマ)
1月25日 オナッターズ – 恋のバッキン!
1月25日 矢野有美 – 経験・美少女

1月 -LOUDNESSがアメリカ進出

テキストのコピーはできません。