1956年ヒット曲(昭和31年)邦楽 神楽坂浮子デビュー
1956年ヒット曲(昭和31年邦楽)
「早く帰ってコ」青木光一
「午後8時13分」青木光一
「アイ・アイ・バンジョー」生田恵子
「月の出ぬ間に」石井千恵
「狂った果実」石原裕次郎
「スイスの娘」ウイリー沖山
「お転婆キキ」江利チエミ
「ここに幸あり」大津美子
「流れのジプシー娘」大津美子
「ここは静かなり」岡本敦郎・湯川きよ美
「十九の春」神楽坂浮子
「たよりにしてまっせ」笠置シヅ子
「浮草の宿」春日八郎
「静かな雨のロマンス」勝新太郎
「青いドレスの女」勝新太郎
「白い橋」草笛光子
「裏町の黒猫ルビー」楠トシエ
「ハートブレイク・ホテル」小坂一也
「お花ちゃん」斉藤京子
「白い霧降る交叉点」三条町子
「東京の人さようなら」島倉千代子
「お駒旅唄」島崎雪子
「どうせひろった恋だもの」初代コロムビア・ローズ
「しあわせはどこに」初代コロムビア・ローズ
「花ふたたび」初代コロムビア・ローズ
「日暮れの駅で」菅原都々子
「愛ちゃんはお嫁に」鈴木三重子
「若いお巡りさん」曽根史郎
「りんどう鴉」高田浩吉
「恋は雨に濡れて」宝田明
「別れの波止場」宝田明
「親子馬子唄」田端義夫・白鳥みづえ
「青い月夜のランデブー」築地容子
「好きだった」鶴田浩二
「おきあがり人生」中島孝
「フル・フル」中原美紗緒
「東京チャキチャキ娘」中村メイコ
「横浜(ハマ)の谷間」西村つた江
「おばこ船頭さん」野村雪子
「捜索者の唄 (The Searchers) 」旗照夫
「ばらの刺青」フランク永井
「ケ・セラ・セラ」ペギー葉山・渡辺弘とスターダスターズ
「旅路の雨」真木不二夫
「魔法使いのお母さん」松島トモ子
「十九の浮草」松山恵子
「アンコ追分」松山恵子
「東京の人」三浦洸一
「あゝダムの町」三浦洸一
「波止場だよ、お父つぁん」美空ひばり
「ひばりのチャチャチャ」美空ひばり
「哀愁のサンバ」美空ひばり
「哀愁列車」三橋美智也
「リンゴ村から」三橋美智也
「男涙の子守唄」三橋美智也
「山の男の唄」三船敏郎
「男のブルース」三船浩
「納豆うりの唄」宮城まり子
「てんてん娘」宮城まり子
「港の人気者」山形英夫
「哀愁の街に霧が降る」山田真二
「チャチャチャは素晴らしい」雪村いづみ
「風の吹きよで」若原一郎
「山蔭の道」若原一郎
1956年 昭和31年 ロカビリー
1956年 昭和31年 6月 小坂一也とワゴンマスターズ 「ハートブレイク・ホテル」(プレスリーのカヴァー)
小坂一也 ハートブレーク・ホテル(1) 1956 / Heartbreak Hotel
コラム 日本のロックの夜明け
日本のロックの夜明け
(1)ロカビリー(1950年代後半)
(2)ベンチャーズ(1960年代前半)
(3)ビートルズ(1960年代半後半)
ロカビリー:プレスリー cover
1956年6月 小坂一也とワゴンマスター
ハートブレーク・ホテル(1) 1956 / Heartbreak Hotel https://youtu.be/y5GFD65B8jM @YouTubeより
日本のロックの夜明けは大きく分けると4つの出来事がある。
(1)ロカビリーブーム(1950年代後半)
1956年6月 小坂一也とワゴンマスターズ「ハートブレイク・ホテル」
※プレスリーカバーの最初の曲。
1958年 ウェスタンカーニバル
(2)ベンチャーズブーム(1960年代前半)
1959年米国シアトル「ザ・ベンチャーズ」結成
1960年メジャーデビュー「ウォークドントラン」全米ヒット
1962年初来日
(3)ビートルズブーム(1960年代半後半)
1957年ジョン・レノン「クオリーメン」結成
1960年「ビートルズ」改名
1962年10月5日レコードデビュー
1966年6月30日から7月2日ビートルズ日本公演
1970年4月10日事実上の解散
1955年~ ロカビリー・ブーム
懐メロ 歌謡曲 演歌 ポップス 和モノ
神楽坂 浮子(かぐらざか うきこ)
古賀政男門下となり、芸者歌手としてデビュー[1]。
市丸や榎本美佐江ら先輩日本調歌手に後押しされ、1956年に『十九の春』(作詞・吉川静夫、作曲・清水保雄。沖縄民謡の『十九の春』とは同名異曲)が大ヒット。プロ歌手の仲間入りを果たし、ドドンパなどのリズムにも挑戦。その美貌から映画にも出演する。
NHK紅白歌合戦に2回出場している(詳細は下記参照)[1]。