1928年 昭和3年 邦楽
1928年12月19日「月光値千金」天野喜久代(録音)
月光価千金
げっこうあたいせんきん
Larry Shayによるソング
「月光価千金」は、1928年に出版されたアメリカ合衆国のポピュラー・ソング。「月光値千金」とも表記される。 作曲はラリー・シェイ 、作詞はウィリアム・ジェローム とチャールズ・トバイアス の共作。原題は「外へ出よう、月の下へ」といった意味。 ウィキペディア
作曲者: Larry Shay
作詞者: William Jerome
「月光価千金」(げっこうあたいせんきん、Get Out And Get Under The Moon)は、1928年に出版されたアメリカ合衆国のポピュラー・ソング。「月光値千金」とも表記される。
作曲はラリー・シェイ (Larry Shay)、作詞はウィリアム・ジェローム (William Jerome) とチャールズ・トバイアス (Charles Tobias) の共作[1]。原題は「外へ出よう、月の下へ」といった意味。
1928年7月16日にヘレン・ケインとナサニエル・シルクレット楽団によって録音されたほか、同年のうちに、ビング・クロスビーとポール・ホワイトマン (Paul Whiteman) 楽団、ルース・エッティング (Ruth Etting)、アネット・ハンショウ (Annette Hanshaw)によって録音された[1]。
その後、1957年には、ボニー・ギター (Bonnie Guitar) がアルバム『Moonlight and Shadows』でこの曲を取り上げ[2]、この曲のおもな録音のひとつと見なされるものとなった[1]。その後、ドリス・デイが、1959年のアルバム『Cuttin’ Capers』でこの曲を取り上げ[3]、さらにナット・キング・コールが、1963年のアルバム『Those Lazy-Hazy-Crazy Days of Summer』に収録し[4]、スタンダード・ナンバーとなった[5]。
日本語による歌唱
「月光価千金」という日本語の曲名は、1928年に、この曲の日本語詞も手がけた伊庭孝が、蘇軾(蘇東坡)の「春夜詩」にある「春宵一刻値千金」から名付けたものとされている[5]。伊庭の訳詞による天野喜久代の録音は1928年12月19日に行なわれた[6]。
曲名を「月光価千金」ないし「月光値千金」としているものの、歌詞が異なるバージョンもあり、三根徳一(ディック・ミネ)の詞により川畑文子が歌ったバージョンや、波島貞の詞により榎本健一が歌ったバージョンなどがある。前者は、後に、オンシアター自由劇場の舞台『上海バンスキング』(1979年初演)にも取り上げられ、吉田日出子が川畑のスタイルを真似て歌っている[7]。後者は当初「エノケンの月光價千金」として発売されており、「エノケンの月光価千金」とも称される。
1929年2月1日には「月夜の晩に」という曲名で作間博司の日本語詞により、作間毅の歌、ラッカサン・ジャズ・バンドの演奏によるバージョンが録音された[8]。「月光価千金」ないし「月光値千金」とは異なる日本語曲名・詞による録音は他にもあり、1931年にはバートン・クレーンが森岩雄の日本語詞で「月を眺めよ」として[9]、1936年には岸井明が自身の訳詞で「月に告ぐ」として[10]、それぞれ録音を残している。(参考)ウィキペディア月光値千金https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E5%85%89%E4%BE%A1%E5%8D%83%E9%87%91
1928年 昭和3年 邦楽
新譜発売年月 曲名 歌手 作詞 作曲・編曲 レコード会社 レコード番号 備考
1928年 昭和3年 2月
昭和3年2月 沖の鴎 藤原義江 北海道民謡 ビクター 1175A 赤盤
昭和3年2月 出船 藤原義江 勝田香月 杉山長谷雄 ビクター 1230A 赤盤
昭和3年2月 出船の港 藤原義江 時雨音羽 中山晋平 ビクター 1230A 赤盤
昭和3年2月 芭蕉 関屋敏子 北原白秋 小松耕輔 ニットー 2750 黒盤
昭和3年2月 花の唄 藤原義江 伊藤裕司 ビクター 1232B 赤盤 小唄
1928年 昭和3年 3月
昭和3年3月 山の子供 日蓄合唱団、日蓄児童合唱団 高橋掬太郎 平井保喜 コロムビア 32093 産業向盤
1928年 昭和3年 4月
昭和3年4月 旅人の唄 筑波久仁子 段谷秋比登 塩尻精八 ニットー 2905B 黒盤
昭和3年4月 道頓堀行進曲 筑波久仁子 日比繁次郎 塩尻精八 ニットー 2905A 黒盤
1928年 昭和3年 5月
昭和3年5月 あほ空 レッド・アンド・ブリュー・オーケストラ 堀内敬三 ドナルドソン ニッポノホン 16855A
昭和3年5月 アラビヤの唄 レッド・アンド・ブリュー・オーケストラ 堀内敬三 フレッド・フィッシャー ニッポノホン 16855B
昭和3年5月 鶯の夢 佐藤千夜子 野口雨情 中山晋平 ビクター 50313B 黒盤
昭和3年5月 波浮の港 佐藤千夜子 野口雨情 中山晋平 ビクター 50313A 黒盤
昭和3年5月 春の宵 山村豊子 佐々紅華 佐々紅華 ビクター 50305A 黒盤
昭和3年5月 マノン・レスコオ(映画説明) ビクター 50321B 黒盤
昭和3年5月 マノン・レスコオの唄 佐藤千夜子 西條八十 中山晋平 ビクター 50321A 黒盤
1928年 昭和3年 6月
昭和3年6月 信田の藪 藤原義江 野口雨情 藤井清水 ビクター 4041 赤盤
1928年 昭和3年 7月
昭和3年7月 お父さんと坊や 藤原義江 井上武士 井上武士 ビクター 4046 赤盤
昭和3年7月 ちんちん千鳥 藤原義江 北原白秋 中山晋平 ビクター 4041A 赤盤
昭和3年7月 当世銀座節 佐藤千夜子 西條八十 佐々紅華 ビクター 50371A 黒盤
昭和3年7月 当世銀座節 佐藤千夜子 西條八十 佐々紅華 ビクター 50371B 黒盤
昭和3年7月 波浮の港 藤原義江 野口雨情 中山晋平 ビクター 4042A 赤盤
昭和3年7月 風鈴 平井英子 野口雨情 中山晋平 ビクター 50365 黒盤
昭和3年7月 白頭鳥(ペタコ) 平井英子 野口雨情 中山晋平 ビクター 50365A 黒盤
昭和3年7月 鉾をおさめて 藤原義江 時雨音羽 中山晋平 ビクター 4043A 赤盤
昭和3年7月 わが涙 藤原義江 吉井 勇 杉山長谷雄 ビクター 4047 赤盤
1928年 昭和3年 8月
昭和3年8月 銀座行進曲 沢 文子 正岡 蓉 塩尻精八 ニットー 2994A 黒盤
昭和3年8月 須坂小唄 佐藤千夜子 野口雨情 中山晋平 ビクター 50385A 黒盤
昭和3年8月 須坂小唄 佐藤千夜子 野口雨情 中山晋平 ビクター 50385B 黒盤
1928年 昭和3年 9月
昭和3年9月 浅草行進曲 二村定一、天野喜久代 多蛾谷素一 塩尻精八 ニットー 3140A 黒盤
昭和3年9月 アルゼンチンの踊り 二村定一 ニットー 3140B 黒盤
1928年 昭和3年 10月
昭和3年10月 青空 二村定一 堀内敬三(訳) ドナルドソン ビクター 50460A 黒盤
昭和3年10月 アラビアの唄 二村定一 堀内敬三(訳) フィッシャ- ビクター 50460B 黒盤
昭和3年10月 芸者行進曲 南地金龍 オリエント 4440B
昭和3年10月 荒城の月 藤原義江 土井晩翠 滝廉太郎 オリエント 30012
昭和3年10月 さくらさくら 藤原義江 オリエント 30012B 日本古謡
昭和3年10月 新銀座行進曲 天野喜久代 佐々紅華 佐々紅華 ビクター 50243B 黒盤
昭和3年10月 ストトン節 二村定一 添田さつき 添田さつき ビクター 50459A 黒盤
昭和3年10月 大漁節 春日菊子 オリエント 4439
昭和3年10月 椿 佐藤千夜子 永井花水 中山晋平 ビクター 50359A 黒盤
昭和3年10月 ないしょ節 春日菊子 オリエント 4439A 日本古謡
昭和3年10月 行進曲・戌辰調練 日本ヴィクタ-管弦楽団 佐々紅華 ビクター 50243A 黒盤
昭和3年10月 夢の女の歌 佐藤千夜子 畑 耕一 中山晋平 ビクター 50359B 黒盤
1928年 昭和3年 11月
昭和3年11月 あほ空 二村定一・天野喜久代 堀内敬三 ドナルドソン コロムビア 25303A 黒盤
昭和3年11月 あの子のお家 藤原義江 北原白秋 山田耕筰 コロムビア 35008A 青盤
昭和3年11月 アラビヤの唄 二村定一、天野喜久代 堀内敬三 フレッド・フィッシャー コロムビア 25303B 黒盤
昭和3年11月 阿波おどり 花丁字うめ コロムビア 25383B 黒盤 俚謡
昭和3年11月 阿波後生楽踊り 花丁字うめ 野口雨情 藤井清水 コロムビア 25383A 黒盤
昭和3年11月 お玉じゃくし 藤原義江 吉丸一昌 梁田 貞 コロムビア 25176 黒盤
昭和3年11月 お月さんと遊ぼう・川のあぶく 早川美奈子 葛原しげる 小松耕輔 コロムビア 25181 黒盤
昭和3年11月 お月さんの下で 作間 毅 作間博司(訳) スナイダ- ビクター 50465B 黒盤
昭和3年11月 想い出のスペイン 宇津美清 宇津美清(訳) オリエント 4494B
昭和3年11月 御大典行進曲 奈良貫一、井上起久子 正岡 容 鳥取春陽 オリエント 4466A
昭和3年11月 かえろかえろ 藤原義江 北原白秋 山田耕筰 コロムビア 25166A 黒盤
昭和3年11月 カラコン 松平里子 葛原しげる 梁田 貞 コロムビア 25201 黒盤
昭和3年11月 カルメン(ハバネラ) 佐藤美子 ビセ- コロムビア 25205 黒盤
昭和3年11月 歓楽のカフエ- 奈良貫一 井上起久子 正岡 容 鳥取春陽 オリエント 4488A
昭和3年11月 銀の小箱 柴田秀子 コロムビア 25137 黒盤
昭和3年11月 心のほころび 柴田秀子 コロムビア 25190 黒盤
昭和3年11月 子守唄(柴の折戸) 藤原義江 山田耕筰 コロムビア 25167A 黒盤
昭和3年11月 桜の唄(チェリ-・ソング) 南地金龍 オリエント 4493A
昭和3年11月 さらば 宇津美清 宇津美清(訳) オリエント 4494A
昭和3年11月 ジャズよ踊れ 奈良貫一 井上起久子 正岡 容 鳥取春陽 オリエント 4488B
昭和3年11月 昭和の光 河原喜久恵 小林愛雄 室崎琴月 コロムビア 25396B 黒盤
昭和3年11月 捨てた葱 藤原義江 野口雨情 山田耕筰 コロムビア 35006A 青盤
昭和3年11月 ダンスの唄 奈良貫一、井上起久子 鳥取春陽 鳥取春陽 オリエント 4466B
昭和3年11月 ダンスの唄 南地金龍 鳥取春陽 鳥取春陽 オリエント 4493B
昭和3年11月 鳶のお昼寝、新入生 藤原義江 山田耕筰 コロムビア 35007A 青盤
昭和3年11月 日本建国の歌 横浜混成合唱団 北原白秋 山田耕筰 コロムビア 25401 黒盤
昭和3年11月 ヴァレチア 二村定一 バデイラ コロムビア 25302B 黒盤
昭和3年11月 松の葉 藤原義江 折竹 錫 ベ-ト-ベン コロムビア 35018 青盤
昭和3年11月 森の鍛冶屋 二村定一 ミカエリス コロムビア 25302A 黒盤
昭和3年11月 柳のブランコ・ケンケン小雉 早川美奈子 葛原しげる 小松耕輔 コロムビア 25181 黒盤
昭和3年11月 ラモ-ナ 作間 毅 作間博司(訳) メ-ベル・ウェイン ビクター 50465B 黒盤
昭和3年11月 恋愛行進曲 南地金龍 正岡 容 鳥取春陽 オリエント 4440A
1928年 昭和3年 12月
昭和3年12月 アマンダ・マイ・ス-ベニア 二村定一 深沢五郎(訳) ニコルス ビクター 50491B 黒盤
昭和3年12月 雨 永井郁子 北原白秋 弘田竜太郎 コロムビア 25415A 黒盤
昭和3年12月 梅は咲いたか 山村豊子 オリエント 4525
昭和3年12月 銀座行進曲 内海一郎 正岡 蓉 塩尻精八 ニットー 3440A 黒盤
昭和3年12月 旅人の唄 佐藤千夜子 野口雨情 中山晋平 ビクター 50502A 黒盤
昭和3年12月 出船の港 佐藤千夜子 時雨音羽 中山晋平 ビクター 50502A 黒盤
昭和3年12月 道頓堀行進曲 内海一郎 日比繁次郎 塩尻精八 ビクター 3440B 黒盤
昭和3年12月 トテシャン 山村豊子 オリエント 4525A
昭和3年12月 ナポリの夜 天野喜久代 伊庭 孝 コロムビア 25414B 黒盤
昭和3年12月 娘々祭 永井郁子 園山民平 コロムビア 25415 黒盤
昭和3年12月 バルセロ-ナ 作間 毅 作間博司 エヴァンス ビクター 50438A 黒盤
昭和3年12月 ハワイの唄 二村定一 堀内敬三(訳) ボリス・コ-ベル ビクター 50491A 黒盤
昭和3年12月 プランタンの唄(春の唄) 井上起久子、石田弘と オリエント 4521B
昭和3年12月 平凡節 二村定一、佐藤千夜子 野口雨情 佐々紅華 ビクター 50494B 黒盤
昭和3年12月 街の天使 天野喜久代 伊庭 孝 コロムビア 25414A 黒盤
昭和3年12月 ム-ラン・ル-ジュの唄 井上起久子 石田弘と オリエント 4521A
昭和3年12月 山の嫁御 八馬圭一 藤森秀夫 山田耕筰 オリエント 4520
昭和3年12月 夢の人魚 作間 毅 作間博司 マルシャマン ビクター 50438A 黒盤
昭和3年12月 笑い薬 二村定一 佐々紅華 佐々紅華 ビクター 50494A 黒盤
その他(月が不明なもの)
昭和3年 浅草小唄 鳥取春陽 徳永天露 鳥取春陽 トンボ 15091B
昭和3年 アラビヤの唄 井上起久子 堀内敬三(訳) フィッシャ- ニットー 3229A 黒盤
昭和3年 河原やなぎ 照井栄三 野口雨情 藤井清水 ニットー 2936 黒盤
昭和3年 木曽節 二村定一 ビクター 50459B 黒盤
昭和3年 小諸馬子唄 照井栄三 ニットー 3025 黒盤
昭和3年 てるてる坊主 平井英子 浅原鏡村 中山晋平 ビクター 50503A 追加
昭和3年 泊り舟 照井栄三 北原白秋 小松耕輔 ニットー 2936A 黒盤
昭和3年 ム-ランル-ジュの唄 井上起久子 ニットー 3229B 黒盤
1928年(昭和3年)、ハワイアン・バンドの灰田晴彦とモアナ・グリー・クラブ結成