レトロな洋画の動画配信サービスやレアな資料映像を探している方におすすめ。
HOLLYWOODPARTY 幻の洋画劇場
ビデオマーケットやDMM動画系で配信中。
HOLLYWOODPARTY “幻の洋画劇場” とは
HOLLYWOODPARTY 幻の洋画劇場とは、2001年4月から(株)モーションプロにより開始された、懐かしの洋画や戦前のアメリカの資料映像などのレトロな動画配信サービス。
アメリカの名作洋画やドキュメンタリー資料映像、アニメなど貴重なビンテージ動画の宝庫。
2020年現在、ビデオマーケットやDMM動画で視聴できます。
(ストリーム・ダウンロード)
ビデオマーケット HOLLYWOODPARTY
DMM動画 HOLLYWOODPARTY
DMM動画 HOLLYWOODPARTY関連作品 ではなんと1379タイトル!
どんな作品があるの?
HOLLYWOODPARTY “幻の洋画劇場”の作品例:
1379本ものレトロな映画やクラシックな洋画などの映像作品が楽しめる「HOLLYWOOD PARTY~幻の洋画劇場」。
ここでは作品例のほんの一部のみをご紹介。
以下、年代順またはジャンル別にピックアップ。
HOLLYWOODPARTY映像作品の例(年代順)
1895年:リュミエール兄弟の短編作品(映画の始祖ともいわれる最古の映像コンテンツ)
1910年代~(1940年代頃) :戦前のアメリカの暮らしがわかるドキュメンタリー映像。
1930年代~ポパイなどのアニメーション
1940年代~:戦時下の記録映像など
1950年代~:戦後の暮らしやドキュメンタリー映画など
1960年代までの名画など、レトロ洋画コンテンツの宝庫。
1900年代~ 戦前の資料映像や米国のCMなど
戦前:1900年代~1910年代(明治~大正時代)の資料映像や米国のCMなど。
(例)
・「1906年の菓子工場」ピーク・フリーンズ社のビスケット、
・「パナマ運河空撮」1914年に開通したパナマ運河を、飛行機が誕生して間もないこの年に、空撮するという偉業を成し遂げた作品。フランスのレセップスが1880年代に工事していた部分も。

個人的にはこの辺のレア動画がツボかと。

ぶっちゃけYouTubeでも結構あるけどちゃんと通しでみたいときなどは数百円払ってもいいかな(;´∀`)
1930年代~「ベティ・ブープ」「ポパイ」などのレトロなアニメ
ポパイ
1933年『船乗りポパイ』として始まった日本でもおなじみのアニメ。
HOLLYWOODPARTYのラインナップでは、
1936年『リトルスウィーピー』など35作品が視聴できる。おもに110円。
1939年『ポパイと魔法のランプ』 (日本語字幕版)など一部作品は220円。
1939年の「ポパイと魔法のランプ」は、1930年代にテクニカラー2巻物特別版として3作品だけ製作されたポパイの最高傑作の一本といわれる作品。
キャスパー
出てこいキャスパー(Casper the Friendly Ghost)
1939年からアメリカで放送されたテレビアニメ。
アメリカ合衆国のハーベイ・カートゥーンにて制作されたテレビアニメ。
(※日本では1959年から1961年まで『出てこいキャスパー』のタイトルで放送。)
戦前の洋画のカルト作品など
史上最低の映画監督?なんてかわいそうなカルト作品として名高いエド・ウッドの「プラン・9・フロム・アウタースペース」。
ジャック・ニコルソンの怪演で知られる「リトルショップ・オブ・ホラーズ」など。
「HOLLWOODPARTY」はそんな玄人好みのカルト作品も充実。
1950年代~戦後の資料映像や米国のCMなど
戦後:1950年代後半(日本では昭和30年代)の米国のテレビ放送初期のCM集。
懐かしさをおぼえるシニアはもちろん。
レトロなファッションやアートに興味がある若い方にもおすすめ。
(例)テレビ初期CM集 資料映像
テレビ初期CM集 資料映像 収録時間 81分
VideoMarket
米国では1950年代になって一般家庭にテレビ受像機が普及し始め1956年にはラジオとテレビの形勢が逆転、テレビ時代の到来を告げた。全米に流れたテレビ初期のCMを網羅。ゲーリー・クーパーやジョン・ウェイン、ジェームス・キャグニーなどが出演する政府広報CMも登場する。資料映像の為、翻訳字幕は付いていない。
ドキュメンタリー(映画)
(例)1950年に公開されたロビンソンの伝記映画

こちらは2013年公開の「42 〜世界を変えた男〜」とは別の作品。現役当時の御本人が登場。MLBファンにはたまらない作品です!
1950年 『ジャッキー・ロビンソン物語』
1950年に公開されたロビンソンの伝記映画。
(2013年公開の「42 〜世界を変えた男〜」とは別。)
大リーグ初の黒人野球選手になったジャッキー・ロビンソンの波乱の半生を本人主演で描くリアルドキュメンタリー映画。
ジャッキー・ロビンソン(本名ジャック・ルーズベルト・ロビンソン)は、合衆国ジョージア州カイロ出身のMLB殿堂入り選手。
1890年頃以降、有色人種排除の方針だったMLBの壁を開いたレジェンド。
1947年4月10日ドジャースでアフリカ系アメリカ人選手として初めてメジャーデビュー。
その後、ファーストやセカンドを守り、首位打者や盗塁王などのタイトルを獲得。
チームの優勝にも貢献。
1972年10月24日(53歳)で惜しまれつつ永眠。
背番号42は大リーグの全球団の永久欠番に。当時も今もMLB全球団の永久欠番は彼のみ。
1947年MLBデビューの開幕戦だった4月15日は’ジャッキー・ロビンソンの日’に制定されている。
ジャッキー・ロビンソン物語 VideoMarket DMM動画
収録時間 77分
ジャンル ドキュメンタリー(映画)
レトロな名作洋画
もちろん、1940年代から60年代の名作洋画もも充実。
「武器よさらば」「第三の男」「スタア誕生」「アパッチ砦」など戦前から戦後の名作洋画はもちろん充実のラインナップ。

ただ、このあたりは他の動画配信サービスの見放題プランでも扱っているところ。なので、個人的にはHOLLYWOODPARTYの方は見放題プランなどでなかなか見つからないレア洋画などがオススメかと。
どうやってみるの?
HOLLYWOODPARTY “幻の洋画劇場” の視聴方法
上でもふれたとおり、ビデオマーケットやDMM動画で視聴できます。
無料ストリーミングとして、100年以上前の貴重な映像を集めた「映画のはじまり」(リュミエール社作品集/20作品)なども用意されています。
視聴方法は、おもに2とおり。
1 ビデオマーケット
2 DMM動画
※HOLLYWOODPARTY~幻の洋画劇場~というタグやワードで検索して、お好みの作品を選択してください。
HOLLYWOODPARTY “幻の洋画劇場” の料金
ただし、月額見放題はなく単品(2020年3月時点)。
料金は1週間購入なら100~300円
(無期限購入の場合は500~1500円)
DMM動画ライト※との併用
(1)DMM動画ライトは月額500円程度なのでそちらで視聴できる名画を観る。
(2)HOLLYWOODPARTYにしかない作品は単品。
※DMM見放題ライトは500円台と格安のお財布にやさしいサービス
ちなみに、レトロな映画でも有名な名画なら月額500円程度のDMM見放題ライトで取扱いのある作品もあります。例えば、DMM動画ライトという見放題サービス(月額500円)でも100本以上のタイトルが視聴可能。
よって、DMMライトもチェックしてみてそちらの見放題プランにないレア動画はHOLLYWOODPARTY”幻の洋画劇場”で単品視聴を探してみる。
そんなニーズに応じた組みあわせ利用がおすすめでしょうか。
もし気になる作品があればどうぞお試しあれ。
まとめ
ここでは、レトロな動画配信サービスとして知る人ぞ知る「HOLLYWOODPARTY”幻の洋画劇場”」についてご紹介させていただきました。
●HOLLYWOODPARTY“幻の洋画劇場”とは
●HOLLYWOODPARTY“幻の洋画劇場”作品例
●HOLLYWOODPARTY“幻の洋画劇場”視聴方法
最近の配信サービスでは他の動画配信サービスでもレトロ映画は充実しつつあります。
たとえば、U-Nextでもレトロ作品はかなり充実。
こうした動画配信サービスと比較しつつ、とくにレアなレトロ洋画や資料映像をお探しの場合はもし見たいレア動画などがあったらピンポイントで併用するのもありではないでしょうか。
いずれにせよ昔は見ることができなかった作品がアイス1本ぶん程度で観れるのは時代の恩恵かもしれませんね。
ではレトロファンの皆様も素敵なおうち時間を!