日本の音楽音楽ジャンル流行の構造もしくは対立の構図が生まれる本質は明確だ。
親世代否定・祖父世代肯定。これにつきる。
現在から遡ってみてみる。
(予め弁明しておくが以下ジャンルの解釈も含めすべて個人の感想。)
JPOP vs 渋谷系
シティポップ vs ニューミュージック
ニューミュージック vs 歌謡曲
歌謡曲 vs 演歌・流行歌
流行歌 vs 唱歌
唱歌 vs 流行り唄
もう少し詳しく補足?
JPOP(ユーロビート)vs 渋谷系(ネオアコ)
シティポップ(ブラコン・AOR・ニューソウル) vs ニューミュージック(SSW・フォーク・ロック・バンド)
ニューミュージック(SSW・フォーク・ロック・バンド) vs 歌謡曲(職業作家・歌手・オケ)
歌謡曲(都会・西洋音楽) vs 演歌・流行歌(地方・民謡・邦楽)
流行歌(民謡・邦楽)vs唱歌(和洋折衷)
唱歌(和洋折衷)vs 流行り唄(民謡・邦楽)
流行り唄(民謡・邦楽)vs 雅楽(宮廷・純邦楽)
雅楽 vs 朝鮮古典音楽 vs 中国古典音楽(音楽スタイルは似ている※やってる人の国籍の違い)
中国古典音楽 vs 西域音楽 vs 西洋音楽(ちょっとここで掘り下げるには長すぎ)