一部PRあり

70年代 卒業ソング(昭和50年代前半/昭和40年代後半)

こよみのうた 3月 卒業式 3月音楽

暦の歌 3月 昭和 卒業ソング名曲集(2)70年代

暦は三月。
和風月明は弥生(やよい)。

3月といえば卒業式の季節。
早春に聴きたい卒業の歌を邦楽の歌謡曲や懐メロおすすめ曲からご紹介します。

今回は昭和編(2)70年代特集
50代60代70代の方に懐かしい昭和アイドルの卒業ソングや泣ける歌。卒業式での合唱曲の定番など。

ややレトロ卒業ソング昭和名曲集です。

とらナイヅ寅
とらナイヅ寅

昭和レトロな卒業ソングもエモくてイイね!

さるナイヅ山
さるナイヅ山

以下は70年代の終わりから始めまで(1979年→1970年)という流れで載せておりますじゃ。

スポンサーリンク

昭和54年(1979年)卒業ソング

1979年 昭和54年 贈る言葉 海援隊
1979年 昭和54年 松山千春 卒業

1979年「贈る言葉」海援隊

1979年(昭和54年)TBS金曜八時放送の『3年B組金八先生』で一躍お茶の間の人気者となった武田鉄矢さんの代表作。いわずとしれた70年代卒業ソングの定番曲。

※1979年10月26日~1980年3月28日『3年B組金八先生』第1シリーズ放送:その後2011年(平成23年)まで32年間放送。ちなみに舞台となった「桜中学校」のモデルは足立区の中学校だそうですネ(参考)ウィキペディア金八先生
ちなみに、武田鉄矢さんファンの方の熱意ある動画も (参考動画)🎥

余談ながら、自分は子供の頃ラジオなどで武田鉄矢さんや海援隊のコンサートなどを聞いたときトークのあまりの面白さにドリフやひょうきん族並みの衝撃を受けたものです(笑)初期の海援隊のアルバムにも名曲もたくさんありますね。1980年 人として 海援隊。

それからそれから刑事物語は…なんて語りだすときりがないのでこの辺で。

最近話が長いとかいじられキャラですがその度量も含め本当に素晴らしいマルチタレント。でも海援隊時代の曲を聴くとやはり音楽がお好きなんだろうなとしみじみ思います。若い人にも昔の曲も聴いてもらいたいですね。

1979年「卒業」松山千春

1979年3月21日発売「卒業」松山千春は「窓」(6thシングル)B面の隠れた卒業ソング。静かな出だしから始まりだんだん盛り上がるその曲調はやや明るめで前向きな印象ながら、北海道の大地から夢に向かって旅立つ若者の心情を歌った佳曲。

個人的に大好きな曲。むかし北海道に転勤でいた頃は足寄町あたりをよくドライブしてたんですがその時は千春さんの曲ばかりかけて車内でくちずさんでいました。足寄町はとにかく広いので音楽はかかせない土地だと思いましたね(いい意味で!笑)。

松山千春さんといえば、70年代後半からお姉さま方の心を鷲づかみにした大スター男性歌手。

1978年8月21日「季節の中で」(5thシングル)は三浦友和さん出演のチョコCM曲にもなり大ヒット。🎥

もちろん名曲も人気ですが、個人的には子供の頃に見た千春さんのラッセル(Russell)のCMもカッコよかった!ワシはガキの頃あのラッセルのワシマークに憧れてました(笑)。ファンタCMの風の詩なども印象的でした。
(参考動画)「1978-1989 松山千春CM集」🎥

<PR>
1979年3月21日発売「窓 /卒業」松山千春(6th、キャニオン・レコード / F-LABEL, Panta)🎥収録アルバム:『起承転結』ベスト盤に収録。

昭和53年(1978年)卒業ソング

1978年 昭和53年 いい日旅立ち 山口百恵
1978年 昭和53年 微笑がえし キャンディーズ

1978年「いい日旅立ち」山口百恵

1978年11月「いい日旅立ち」山口百恵さん24枚目のシングル。四季の日本を再発見する「旅立ち」のモチーフは新生活に向かう生徒達の門出を祝う卒業ソングとしても人気とのこと。

2006年日本の歌百選(文化庁・PTA)にも選定。(※文中リンクはウィキペディア参照。)春・夏・秋・冬それぞれの日本の原風景を歌謡曲の歌詞という限られた文字数のなかでさらりとしかし巧みに表現した「日本の歌」代表格ともいえる大名曲

(参考動画)直貼りが難しいので「いい日旅立ち 山口百恵」Google検索結果リンクのみ掲載。)

もとは旧国鉄(日本国有鉄道)とのタイアップソング(1978年11月3日~ディスカバリー・ジャパン「いい日旅立ち」のキャッチコピーで有名。(とくに鉄男さん鉄女には人一倍心に深く刻まれている大名曲でしょう。)

(国鉄70年代キャンペーン)
1972年「ディスカバー・ジャパン (DISCOVER JAPAN)」からはじまる一連の国内旅行キャンペーン。
「アンノン族」のお姉さま方が、中山道の妻籠・馬籠、岡山の倉敷、山口の秋吉台などに女性3人組ぐらいで旅行することが流行したそう。(参考ウィキペディアディスカバリージャパン

寅山
寅山

ちなみに1972年『男はつらいよ 柴又慕情』ではこうした世相を反映してか吉永小百合さんがまぶしいパンタロン姿を披露。あの水色のラッパズボンに憧れた男性も多いのではないでしょうか。(あ、私だけですか笑)



1986年谷村新司さんもセルフカバーでこの曲を歌っておられます。
(関連記事)🔗80年代卒業ソング

1978年「微笑がえし」キャンディーズ

1978年2月25日発売17thシングル「微笑がえし」

懐メロとしてだけでなく曲や「春一番」などこの卒業シーズンにもあう内容から今の卒業曲として聞いてもやっぱりいいなあと思う曲。

1978年オリコンで最初で最後の1位を獲得。前年(1977年7月17日日比谷野外音楽堂)解散を発表しその後紆余曲折を経て、この年1978年(昭和53年)4月4日後楽園球場でのお別れコンサート(『ファイナルカーニバル』)で正式な解散が決まっていたキャンディーズとファンたちにとっての「卒業ソング」ともいえる超名曲

(参考)ウィキペディアキャンディーズ同微笑がえし

17thシングル(※最後から1つ前)ちなみに最後のシングルは1978年11月21日の「つばさ/グッドバイタイムス」なので「微笑がえし」はラストシングルではありません。(期間中とか解散発表後という線引きも微妙で普通にファイナルコンサートまでが活動期間というほうがすっきりするんじゃないかとも思ったりもしますが。キャンディーズに関しては当然一言では語れず、ご本人はじめファンのみなさまそれぞれにご意見もおありでしょう。私も書き出すとスーちゃんこと田中好子さんのこととか思い出して切ないです泣)(参考)田中好子さん(スーちゃん)

A面 つばさ 伊藤蘭 渡辺茂樹 16位 06SH-416
B面 グッドバイタイムス 阿木燿子 穂口雄右

昭和52年(1977年)卒業ソング

1977年 昭和52年 アグネス・チャン 卒業
1977年 昭和52年 ダ・カーポ 卒業
1977年 昭和52年 岩崎宏美 思秋期

1977年「卒業」アグネス・チャン

1977年アグネスチャンさんがカナダ留学中に発表した曲。(1976年に芸能活動を休んでカナダのトロント大学へ留学(編入学)。社会児童心理学を専攻。)※ウィキペディア-アグネス・チャン

収録アルバム『カナダより愛をこめて』アグネス・チャン

(画像出典)amazon.co.jp(画像は商品ページへリンク)

1977年「卒業」ダ・カーポ

1977年(昭和52年)に夫婦デュオのダ・カーポが発表した曲。ダカーポらしいほのぼのとしたコーラスワークがしみじみと青春を歌う隠れた卒業ソング。

参考動画はなかったのですが上のAmazon Musicなどで聴けるのでプレイリストには入れてます。

1977年ダ・カーポ「卒業/去りゆく夏/愛する人のために」
あいにくシングルEPのほうは廃盤。中古でもレア(▲にもなし)ですがEP画像見たい人のために参考までに以前取り扱いのあったレコ屋さんへのリンクを(参考リンク)ダ・カーポ / 卒業 (EP) – キキミミレコード (この頃の久保田広子さん(のち榊原広子さん)がかわいらしくて(佐野市ご出身。佐野市民の誇りでしょうね。)…さらに余談だがなんと榊原まさとしさんとも同郷?という転勤族の管理人にとって不思議なご縁も感じる本当に好きなデュオなのであります。(卒業ソングからどんどん脱線していくなオイ(;^_^A)

下の1977年のアルバム『いんてぃめっと~〜ダ・カーポ グランド劇場を歌う〜』は日本コロムビアから現在も発売中。

いんてぃめっと 〜ダ・カーポ グランド劇場を歌う〜

(関連記事)ちなみに、卒業ソングではないですがダカーポといえば「地球へ(Terra)へ」も名曲。関連記事https://sweetsoilmusic.com/dacapo-terra-he/

1977年「思秋期」岩崎宏美

タイトル通り秋の名曲ですがなぜこれが卒業ソングなのか?不思議に思う方もおられるでしょう。これは岩崎宏美さんご自身が高校卒業の頃に発表された青春時代の別れを歌った曲。18歳の岩崎宏美さんが高校を卒業した3か月後の時期に録音。当時の心情の高ぶりで泣いてしまいレコーディングも難しかったそう。そんな高校卒業の切なさを思い出す名曲と宏美さんの名歌唱は人々の琴線を揺さぶり、1977年レコード大賞などの大ヒット曲に。

(くわしい解説はこちらの参考記事をご参照:うたてんコラム「19の秋は一度きり。人生で一番特別な秋を歌った「思秋期」

個人的にはなんとなく修学旅行などを思い出すんですよね(楽しかったなあ、(´Д⊂グスン。あとバスガイドさんきれいだった…おい(;^ω^))

「思秋期」
岩崎宏美 の シングル
初出アルバム『思秋期から…男と女』
B面 折れた口紅(ルージュ)
リリース 1977年9月5日
ジャンル アイドル歌謡曲
レーベル ビクター音楽産業
作詞・作曲 作詞:阿久悠
作曲:三木たかし
ゴールドディスク
第19回日本レコード大賞・歌唱賞
第8回日本歌謡大賞・放送音楽賞
(参考動画)https://youtu.be/miDqdeYqxW8

昭和51年(1976年)卒業ソング

1976年 昭和51年 卒業 麻丘めぐみ

1976年 昭和51年 卒業 麻丘めぐみ

1976年(昭和51年)「卒業」麻丘めぐみ(15枚目thシングル)。76年はソウルディスコが盛り上がった年(翌年サタデーナイトフィーバーで巷でも大人気に)そんな頃に発表されたちょっと大人っぽい歌謡ディスコ調の曲。

 (参考動画)https://youtu.be/h5R9qH3ts6I?t=663(※)卒業はこの動画の最後(11:00)頃から

15枚目のシングル
1976年 2月5日
A面 卒業 作詞 山川啓介 作曲井上忠夫
B面 20才

麻丘めぐみさん

アイドル時代
1972年「芽ばえ」でアイドル歌手デビュー。”演歌のビクター”からのポップス系歌手第一号。40万枚を超えるヒットとなり、第14回日本レコード大賞では最優秀新人賞を受賞。

1973年「わたしの彼は左きき」がオリコンチャート週間1位も記録する大ヒット。第15回日本レコード大賞・大衆賞や第4回日本歌謡大賞・放送音楽賞を受賞し、同年の『第24回NHK紅白歌合戦』にも出場。自身の代表ソングに。自身は右利きだがこの曲がヒットしていた時には左手でサインを書いたり、左手で箸を使ったりしていた。

姫カット
この動画でも印象的ですが。彼女のトレードマークでもあった姫カットが同世代の女性の間でブーム。
姫カットにした由来はお洒落のためではなく、モデル撮影の際にヘアメイクのバリエーションを持たせやすいようにとの合理的な理由から。モデルの仕事をしていた当時はヘアメイクアーティストもスタイリストも付いていなかったため必要に迫られて自ら考案したもの。

ちなみに、個人的な麻丘めぐみさんの思い出といえば姫カット。小学館のまんが雑誌「小学〇年生」で『おはよう姫子』とかの姫子ちゃんの髪型の人がいるとドリフかなにかでみて驚いた記憶が(おぼろげですが…てか本当は逆(麻丘めぐみさん→姫子さん)。(ちなみに姫子さんシリーズはウィキペディアにもいろいろ書いてますが多分世代によって微妙にズレがあるんでしょうね。自分はおはようぐらいからしか知らん。)

1976年 昭和51年 青春時代 森田公一とトップギャラン※卒業ソングかは不明ですがこの年に大流行した青春ソングの有名曲

昭和50年(1975年)卒業ソング

1975年 昭和50年 卒業 キャンディーズ
1975年 昭和50年 時代 中島みゆき
1975年 昭和50年 卒業写真 ハイファイセット
1975年 昭和50年 卒業写真 荒井由実
1975年 昭和50年 なごり雪 イルカ

寅山
寅山

いやあこの昭和50年は名曲ぞろいですね。

1975年「卒業」キャンディーズ

1975年(昭和50年)4月21日発売キャンディーズ4枚目アルバム『年下の男の子』収録の隠れた名曲。『美しき伝説』のオープニングテーマ曲。

(参考動画)https://youtu.be/K7idX54q3u0

…もちろん10代後半のキャンディーズなんて全員美しいわけだが今見ると美樹ちゃんヤバいね(急にオッサンモードでごめんねごめんね~(;^_^A)

『年下の男の子』
1 春一番 (アルバム・ヴァージョン)3:26
2 涙色の幸福 2:50
3 のらいぬ 3:39
4 若い日のひととき 3:21
5 年下の男の子 3:33
6 悲しきためいき 3:14
7 くちづけのあと 3:18
8 優しいだけじゃいや 4:05
9 愛の瞬間 3:00
10 卒業 3:28
11 私だけの悲しみ 3:42
12 愛のとりこ

キャンディーズはベスト盤もありますがオリジナルアルバムが素晴らしい。これから聞いてみたい人もいきなりジャケ買いでオリジナルアルバムから入門するのが個人的におすすめです(笑)

1975年「時代」中島みゆき

中島みゆき「時代」(1993年ver)

1975年(昭和50年)「時代 」中島みゆき。

みゆきさんがヤマハポプコンでデビュー時の曲。つまりそれまでアマチュアだった人がこんな曲を作ってしまったという。どこからこんなメロディや詞がうまれるのか。

そいういえばこの頃の北海道は札幌出身の中島みゆきさん、足寄町出身の松山千春さんとすごい歌手がいました。のち平成になって池田町の吉田美和さんが登場。やはり十勝の牛乳あたりに謎を解くカギがあるのだろうか(違う)。すんません。音楽の話になってませんね😅

だってもう語りつくされていて私ごときが何をかいわんや。個人的にも思い出がありすぎて。冷静さをかいてしまい、なんだか普通の文が書けません。

そんな万人の心を揺さぶる大名曲。みゆきさんの「時代」。

1975年2ndシングル「時代」※未配信
(蛇足だが※EPジャケはみゆきファンご承知のとおりお嬢が載せたくないそうなので▲とかでこっそりみとくれ。個人的には可愛らしいと思いますけどね)
収録アルバム1976年4月25日1st『私の声が聞こえますか』中島みゆき
曲目リスト
1 あぶな坂
2 あたしのやさしい人
3 信じられない頃に
4 ボギーボビーの赤いバラ
5 海よ
6 アザミ嬢のララバイ
7 踊り明かそう
8 ひとり遊び
9 悲しいことはいつもある
10 歌をあなたに
11 渚便り
12 時代
※amazonレビュー (※リンク)200件超! ファンの皆様の熱い口コミもうれしい(画像出典)amazon.co.jp(画像は商品へリンク)

1975年「卒業写真」ハイファイセット

卒業ソングとして名高い「卒業写真」(作詞・作曲:荒井由実)はもともと1975年(昭和50年)にデビューした男女混成ヴォーカル・グループのハイファイセットのデビュー曲。
1975年2月5日発売「卒業写真」ハイファイセット(1stシングル)
収録アルバム:
1975年2月5日発売『卒業写真』ハイファイセット(1stアルバム)

※山本潤子さんが聴きたい。本気でずっと聴いていたい。そんなことを思わせてくれる稀有な歌声。

卒業写真のカバーはたくさんいらっしゃいますしそれぞれよいのですが。私見をいわせてもらえば山本潤子さんのそれは別格。上手さだけでなくあの天使のような歌声という天賦の才もあるのでしょう。

米国の歌手がいうところのギフト(gift)を持った70年代日本の女性ヴォーカリストの最高峰のひとり。

ちなみに、なんと次のユーミンライブの動画ではハイファイセットとの共演も。
(参考動画)https://youtu.be/5ZNHlekD73s

ハイファイセットのデビューアルバム「卒業写真」
3 卒業写真
8 十円木馬
10 海を見ていた午後
あたりが個人的におすすめ。

実はこれを書いている今日は春雨でした。また機会があれば雨の日特集などもしてみたいと思います。
🔗雨のステイション(6月)


2014年からその喉をいためご休養なさってるとのことですがファンの皆様同様ご快癒をお祈り申し上げます。

2014/02/25
休養
こんばんは。 今日はポカポカと春のような暖かい一日でしたね。 コメントに書いてくださったように沼津のコンサートの舞台で5月以降、長い休養に入ることをお話しました。 ビックリさせてごめんなさいね。 また元気な喉を取り戻して歌えたらと夢みます。 支えてくださった皆さん、ありがとう!! いつかまたね!

Junko Yamamoto blog

1975年「卒業写真」荒井由実

1975年(昭和50年)6月20日発売「卒業写真」荒井由実(セルフカバー)
卒業写真は1975年のアルバム『COBALT HOUR』#2収録。


※真打ち登場!
1975年荒井由実さん「卒業写真」
70年代を代表する卒業ソングといえばやっぱりこの曲でしょうか。

何という才能。荒井由実さんという人をとおして空気中に浮かぶ季節や景色そして感情や記憶といった形のないものが確かなメロディや詞となって聞く人に伝わってくる。本当にこういう人をアーチスト。というのでしょうね。

70年代半ば頃から始まった日本のニューミュージック/シティポップス黎明期に作曲されたこの曲はもはや多くの日本人の春の卒業シーズンの心象風景ともなってるのかもしれません。

<PR>「卒業写真」収録アルバム(オリジナル):1975年(昭和50年)6月20日『COBALT HOUR』荒井由実(3rdアルバム、東芝EMI)

大人女性にとっては歴代最高の卒業ソング「卒業写真」

とくに大人女性にとっては今でも歴代卒業ソング人気ランキング1位とされることも多い日本の卒業ソング。とある令和の卒業ソングのランキング調査ではとくに30代以上(40代50代60代70代)女性を対象としたアンケートで常に上位にランキングされるとのこと。どの時代もとくに卒業してから社会人となった大人女性の春の卒業シーズンの心のよりどころとなってきたのでしょう。(参考動画)「卒業写真」収録アルバム:2012年(平成24年)11月20日『日本の恋と、ユーミンと。』より

Graduation Photograph / Sotsugyou Shashin
松任谷由実· Yumi Arai
40th Anniversary Best Album “Nihon No Koi To, Yuming To.”
℗ 1975 EMI Records Japan, a division of UNIVERSAL MUSIC LLC
Released on: 2012-11-20

令和の時代にも聴き・歌い継がれる「卒業写真」日本の邦楽ポップスの卒業ソングとしてはオールタイムベストにも数えられる生粋の名曲。

歌詞も楽曲も本当にすらしい掛け値なしの卒業シーズンの超名曲。

令和の時代にも聞き継がれる「卒業写真(2022 Mix)」

Graduation Photograph / Sotsugyou Shashin (2022 Mix)松任谷由実

そして名曲は聴き継がれる。

2022年(令和4年)「卒業写真(2022 Mix)」松任谷由実
参考動画🔗(Graduation Photograph / Sotsugyou Shashin (2022 Mix)松任谷由実

収録アルバム:
2022年10月4日『ユーミン万歳!』松任谷由実(ベスト・アルバム、EMI Records)
デビュー50周年記念オールタイム・ベストアルバム※2022年のアレンジながら松任谷正孝さんのエレガンスが醸し出す極上のワインのような編曲。(※ジャケにまつわる管理人妄想の余談(関連記事)This Time I will be sweeter

とまれ、かくして
1972年のデビュー以来約50年間聴き継がれてきた
1975年「卒業写真」荒井由実さんの卒業曲は、
2022年「卒業写真(2022 Mix)」松任谷由実さんなどの
ユーミン卒業ソングとして名実ともに日本の歴代卒業ソングの珠玉の歌となった。

なお、ファンの皆さんご存じの通り多くのカバー曲もあり(参考)ウィキペディア-卒業写真(荒井由実の曲)
(おまけ)🍺

1975年「なごり雪」イルカ

1975年(昭和50年)11月5日 イルカさんの「なごり雪」はかぐや姫のカバー。
大ヒットを記録した名唱。

収録アルバム1975年2nd『夢の人』

あのつなぎのオーバーオール姿でフォークギターを抱えた姿は当時を懐かしむにはかかせない3月の名曲ではないでしょうか
(画像出典)amazon.co.jp(画像は商品へリンク)

昭和49年(1974年)卒業ソング

1974年 昭和49年 なごり雪 かぐや姫

1974年「なごり雪」かぐや姫

1974年 昭和49年 なごり雪 かぐや姫「なごり雪」
かぐや姫の歌
収録アルバム 『三階建の詩』
リリース 1974年3月12日
規格 LP
時間 3分13秒
レーベル PANAM(日本クラウン)
作詞者 伊勢正三
作曲者 伊勢正三

昭和46年(1971年)卒業ソング

1971年 昭和46年 翼をください 赤い鳥

1971年「翼をください」赤い鳥

1971年(昭和46年)「翼をください」赤い鳥
言わずと知れた卒業式の合唱ソングの定番曲。ですがもともと赤い鳥はソフトロックなどの洋楽カバー曲から民謡をフォーク調にアレンジなど幅広いレパートリーと豊かな音楽性を持ったスーパーグループ。そんな70年代赤い鳥の作品を聴きなおしてみると卒業式の合唱の練習にも力が入るかもしれませんね。

作詞:山上路夫
作詞:村井邦彦
赤い鳥メンバー
後藤悦治郎(ギター)
山本潤子(ボーカル、ギター)
山本俊彦(ギター)
大川茂(ベース)
平山泰代(ボーカル、ピアノ)
ハイファイセット
紙ふうせん
渡辺俊幸
村上秀一
大村憲司

第3回ヤマハ・ライト・ミュージック・コンテスト 出場。
1971年 赤い鳥『翼をください』
(参考動画)
赤い鳥 『翼をください』 1971年
https://youtu.be/t9PDg7Rg_Zw
翼をください 赤い鳥 アコースティック、ウッドベースバージョン
https://youtu.be/pWgsjRfKHnQ
翼をください/山本潤子
https://youtu.be/88x6gAWJW-E

翼をください/赤い鳥(ロックver)
https://youtu.be/la35ph4gpuA

…すいません大名曲をいろいろなバージョンで視聴してもらいたかったのでたくさん貼ってしまいました(;^_^A一応全部楽器アレンジや雰囲気が違いますので聴き比べなさって卒業ソング練習などのご参考まで。楽譜はポプコンを主催し数々の70年代名曲を育ててくださったヤマハのぷりんと楽譜さんをオススメします。
<PR>翼をください(赤い鳥)楽譜(ヤマハぷりんと楽譜)


その他70年代おすすめ曲

その他70年代の個人的おすすめ曲(卒業ソングかはわからんです)
1975『いちご白書』をもう一度
1979年 おぼたけし 美しき狼たち(参考動画)https://youtu.be/ZcsJJhnaP7k

とらナイヅ寅
とらナイヅ寅

いや名曲だけどなんでおぼさんのあしたのジョー締め?

さるナイヅ山
さるナイヅ山

けっこう頑張って調べたりリライトしたのでワシも白い灰になりもした…orz

80年代マガジン連載漫画アニソンシリーズに続くhttps://sweetsoilmusic.com/calendar-songs-march-graduation-80s/

まとめ

暦の歌 3月 昭和 卒業ソング名曲集(2)70年代

1979年 昭和54年 卒業ソング
:1979年 昭和54年 贈る言葉 海援隊
:1979年 昭和54年 松山千春 卒業
1978年 昭和53年 卒業ソング
:1978年 昭和53年 いい日旅立ち 山口百恵
:1978年 昭和53年 微笑がえし キャンディーズ
1977年 昭和52年 卒業ソング
:1977年 昭和52年 ダ・カーポ 卒業
:1977年 昭和52年 岩崎宏美 思秋期
1976年 昭和51年 卒業ソング
:1976年 昭和51年 卒業 麻丘めぐみ
1975年 昭和50年 卒業ソング
:1975年 昭和50年 卒業 キャンディーズ
:1975年 昭和50年 時代 中島みゆき
:1975年 昭和50年 卒業写真 ハイファイセット
:1975年 昭和50年 卒業写真 荒井由実
:1975年 昭和50年 なごり雪 イルカ
1974年 昭和49年 卒業ソング
:1974年 昭和49年 なごり雪 かぐや姫
1971年 昭和46年 卒業ソング
:1971年 昭和46年 翼をください 赤い鳥

ここでは、おもに70年代の卒業ソングの名曲を年代順にご紹介しました。
※プレイリストは80年代70年代60年代共通で一部のみ視聴用に作成してます。そのため各年代別の記事見出しなどとズレている部分もあります。その際はお手数ですが関連記事をご覧ください。

別記事では、
・1980年代:1989年(昭和64年)~1980年(昭和55年)、
「80年代ソング」
・1960年代:1969年(昭和44年)~1960年(昭和35年)、
「昭和卒業ソング(3)60年代」
など昭和の卒業ソングをご紹介しています。
よろしければあわせてそちらもご覧ください。


<広告>コーナー

<PR>amazon music unlimited(アマゾン・ミュージック・アンリミテッド)
今回はご紹介した曲の一部をアマゾン・ミュージック・アンリミテッドでプレイリストを作成してみました。
ご自分でも自作プレイリストを作ってみたい方はAmazon Music Unlimited で(1カ月無料体験アリ。詳しくは公式サイトで)

とらナイヅ寅
とらナイヅ寅

アンリミテッドは邦楽の昭和アイドル歌謡曲も豊富でお気に入りの曲でプレイリストを作るのにオススメ♪

<PR>タワレコ
ご紹介した曲のCDなどはいろいろなレコード屋さんやオンラインショップでも取り扱っています。例えばタワレコなどではときどきセールやキャンペーン(🔗関連記事)もあります。

気になった作品(アルバム)などがあったらそちらもチェックしてみてくださいね。

テキストのコピーはできません。