一部PRあり

5月の歌 洋楽 May songs

5月の歌 洋楽 5月音楽

1920s

調べ中(参考)▲-Mayで検索

5月の歌ではないが仮置き
Sal-O-May

Salome (Richard Strauss:music) サロメ Kikuyo Amano 天野喜久代 Teiichi Yanagida 柳田貞一1929年 カアイジャズバンド


Oscar Wilde オスカー・ワイルド原作詩、堀内敬三日本語作詩並編曲、Richard Strauss リヒャルト・シュトラウス作曲、”ジャズソング”。カアイジャズバンド=Ernest Ka’ai and His Jazz Band アーネストカアイジャズバンド

(1)ユダヤの王女サロメ、ヘロデの前に、花の冠かざして踊り狂へば、肌と花の香りが邊りに満ちて、我を忘れヘロデは高く唄ふ、サロメ艶やかな乙女よ、サロメ愛に匂ふ君よ、サロメ悩ましい心を、語る君が麗しさよ

(2)烏羽玉の黑髪、花の唇、情(なさけ)の露浮べて輝く眼(まなこ)、憧れの姫君夢の女王よ、戀の心をこめた唄を御聞き、サロメ艶やかな乙女よ、サロメ愛に匂ふ君よ、サロメ悩ましい心を、語る君が麗しさよ

1921 “Sal-O-May” the Broardway dance orchestra

Sal-O-May(Fox Trot)Broadway Dance Orchestra

フォックストロットのダンス曲。

1920年8月(原曲作曲Robert Stolz発表の数か月後)アーサー・レブナーが歌詞を書いたヴォーカル・バージョンが録音された。

(c) Odeon-Orchester mit Refraingesang (1920) (「サロメ」として)
1920年8月ベルリンで録音
マトリックス Xbe 2186
オデオン 311469 でリリース

Odeon Orchester Berlin – Salome (R. Stolz) – 1920 oriental foxtrot ベルリンでのフォックストロット編曲(https://youtu.be/MrYvHQGKkJk


*Music by Robert Stolz, 1920 Berlin, odeon house band

原曲

1920 Salome Robert Stolz クラシック曲(https://youtu.be/VeAcx0hUrjw

1912 May, Dearest May – ARCHIBALD BROTHERS QUARTETTE

MAY, DEAREST MAY
by ARCHIBALD BROTHERS QUARTETTE
Columbia (A942)

Publication date 1910-03
Topics 78rpm, Acapella
Source: Internet Archive – May, Dearest May

Archibald Brothers Quartette – May, Dearest May / Hear Dem Bells—Shepherd’s Chorus
レーベル: Columbia – A942
フォーマット:Shellac, 10″, 78 RPM, Repress
国: US
リリース済み: 1912年
ジャンル: Pop
スタイル: Vocal
Source: ▲-Archibald Brothers Quartette – May, Dearest May / Hear Dem Bells—Shepherd’s Chorus

アーチボルド・ブラザーズ・カルテット(Archibald Brothers Quartette)は1912年から1919年頃まで活動していたアメリカ合衆国の男性ヴォーカル・カルテット(四重唱)

1910 A May Morning – Evan Williams

“A May Morning” performed by Evan Williams; Victor Orchestra, vintage popular music, scratchy record
Scratchy Old Records

おそらく英語圏(英米)のポピュラーソングの録音では最も古い「5月の歌」(なお、あくまでポピュラーソングとして録音が残っている英語圏での曲の中で最古級と思われる曲。ここではスペイン語圏など他の言語については未調査。また、もちろんクラシックなどの楽譜のみの曲をふくめるとこれが最初の5月の歌の曲というわけではない。)。

1910年 エヴァン・ウィリアムズ – 「5月の朝(A May Morning)」



「5月の朝(A May Morning)」
エヴァン・ウィリアムズ、ビクターオーケストラ; 天気が良い。 デンザ
ビクター (64158)
出版日 1910
出典: インターネット アーカイブ – 5 月の朝

歌詞(仮訳):
出てきて、出てきて、愛する人よ、
外に出て太陽に挨拶してください。
鳥は木の上で目覚めてブレーキをかけます、
楽しい5月が始まりました
出てきてダイヤモンドの露を飲みなさい、
出てきて、リーを踏み、
世界は皆目覚めています、そしてあなたもあなたも…
すべては…すべてが…私にとっての世界です。
(*…最初の歌詞のみ収録。 2回目と3回目は動画をご覧ください。 この曲は 1910 年に出版。パブリック ドメイン。)

1910 Evan Williams – A May Morning

A May Morning
伴奏(Accompanied By) – Victor Orchestra*
テナー(Tenor Vocals) – Evan Williams (3)
作詞・作曲(Written-By) –作詞Weatherly(Frederic Edward Weatherly)、作曲:Denza(Luigi Denz)

フレッド・E・ウェザリー:フレデリック・エドワード・ウェザリー
(1848-1929) 英国の弁護士、作詞家、ラジオパーソナリティ。3,000 曲以上のポピュラーソングを作詞。最も有名な曲は「ダニーボーイ」。

Fred E. Weatherly :Frederic Edward Weatherly
(1848-1929) English lawyer, songwriter, and radio personality, who wrote over 3,000 popular songs, most famous for the song “Danny Boy”.

Source:▲-Fred E. Weatherly,

「ウェザリー(Weartherly)」:フレデリック・エドワード・ウェザリー(KC、1848年10月4日 – 1929年9月7日)は、イギリスの弁護士、作家、作詞家、放送作家。
‘Frederick’ Edward Weatherly という名前で洗礼を受けて育ち、晩年には’Frederic’という綴りとしたとされる。ウェザリー(Weartherly)は、少なくとも 3,000 曲のポピュラーソングの歌詞を書いたと推定されている。有名な曲は「ロンドンデリー航空」の曲に合わせた感傷的なバラード「ダニーボーイ」、宗教的な「ホーリーシティ」、そして戦時中の曲「ピカルディのバラ」。

Frederic Edward Weatherly, KC (4 October 1848 – 7 September 1929) was an English lawyer, author, lyricist and broadcaster. He was christened and brought up using the name Frederick Edward Weatherly, and appears to have adopted the spelling ‘Frederic’ later in life. He is estimated to have written the lyrics to at least 3,000 popular songs, among the best-known of which are the sentimental ballad “Danny Boy” set to the tune “Londonderry Air”, the religious “The Holy City”, and the wartime song “Roses of Picardy”.

Wikipedia-Frederic Weatherly

ルイージ・デンツァ(Luigi Denza)プロフィール:
ルイージ・デンツァ(Luigi Denza、1846年2月24日、カステッランマーレ・ディ・スタービア(ナポリ) – † 1922年1月26日、ロンドン)はイタリアの作曲家。Luigi Denza (24 February 1846, Castellammare di Stabia (Napoli) – † 26 January 1922, London) was an Italian composer.

ルイージ・デンツァは、イタリア、カステッラマーレ・ディ・スタビア出身の作曲家。 ナポリ音楽学校でサヴェリオ・メルカダンテなどに学ぶ。卒業後、1879年にロンドンに移住。1898年、ロンドンの英国王立音楽院の声楽の教授に就任。「ヴァレンシュタイン(Wallenstein)」などオペラ歌曲を中心に数百の楽曲を手がける。

デンツァの有名な曲には1880年作曲「フニクラ・フニクラ(Funiculì, Funiculà)」もある。もとは登山電車のキャンペーンソングとしてデンツァが作曲した大衆歌謡。のち本作をイタリア民謡と勘違いしたリヒャルト・シュトラウスが1886年に作曲した交響的幻想曲『イタリアから』(Aus Italien)に引用されクラシック界でも有名に。のち多くのオマージュ作品やカバー曲(例:1961年4月3日放送開始の「みんなのうた」1961年4月-5月期「登山電車」1961年7月「フニクラフニクラ」として日本でも親しまれた。(参考)ウィキペディア-フニクラ・フニクラ

出生地: イタリア カステッランマーレ・ディ・スタービア
生年月日: 1846年2月24日
死亡日: 1922年1月26日, イギリス ロンドン
(参考)ウィキペディア, Wikipedia-Luigi Denza


Victor (64158)
Publication date 1910
Source: Internet Archive – A May Morning

Lyrics:
Come out, come out, my dearest dear,
Come out and greet the sun.
The birds awake on tree and brake,
The merry May’s begun.
Come out and drink the diamond dew,
Come out and tread the lea,
The world is all awake and you and you…
Are all … are all…the world to me.
notes…Only the first lyric is included. See videos for 2nd and 3rd. This song was published in 1910 (public domain).

エヴァン・ウィリアムズ:Evan Williams(tenor)
(本名:ハリー・エヴァン・ウィリアムズ)
プロフィール:
アメリカのオラトリオ・テノール歌手。
1867年9月7日オハイオ州ミネラル・リッジ生まれ。
1918年5月24日オハイオ州アクロンで逝去。
エヴァン・ウィリアムズは、1906年7月英国グラモフォンから「Sweet Be Not Proud」(1stSP, シュラック盤)でデビューした男性テノール歌手。(参考)▲-Evan Williams(3)

※デビュー曲:
Mr. Evan Williams* – Sweet Be Not Proud
レーベル: Gramophone Concert Record – G. C.-3-2424
フォーマット:Shellac, 10″, 78 RPM, Single Sided
国: UK
リリース: 1906年7月
ジャンル: Pop
スタイル: Vocal
A Sweet Be Not Proud
Written-By – Clutsam*
製造元 – The Gramophone And Typewriter Ltd.
Tenor with Piano
(参考)▲-Mr.Evan Williams–Sweet Be Not Proud



米国ビクター(Victor Talking Machine Company)および 英国グラモフォン(The Gramophone Company (HMV) )で約100 枚の78-RPMレコードを録音。
ウィリアムズは、25 年間のプロとしてのキャリアの中で、全米、イングランド、ウェールズで 1,000 回以上の演奏やリサイタルを行った。 とくにヘンデルの解釈で音楽批評家から最も高く評価された。
(参考)英語版ウィキペディアen.Wikipedia-Evan Williams (tenor)

Evan Williams(tenor)
Birth Name:Harry Evan Williams
Profile:
American oratorio tenor, born 7 September 1867 in Mineral Ridge, Ohio and died 24 May 1918 in Akron, Ohio. He recorded almost one hundred 78-RPM records for the Victor Talking Machine Company in the United States and The Gramophone Company (HMV) in England. Williams gave more than 1,000 performances and recitals during his 25-year professional career across the United States and in England and Wales. Williams was praised most highly by critics for his interpretations of Handel.
Source:Wikipedia-Evan Williams (tenor)*linked as above.

オラトリオ (イタリア語の発音: [oraˈtɔːrjo]) は、オーケストラ、合唱団、ソリストのための大規模な楽曲。

Internet Archive

About Internet Archive notes: The Internet Archive is an American digital library founded on May 10, 1996, and chaired by free information advocate Brewster Kahle. It provides free access to collections of digitized materials like websites, software applications, music, audiovisual and print materials. Wikipedia
Founder: Brewster Kahle
Founded: May 10, 1996, San Francisco, California, United States

(筆者仮訳:インターネットアーカイブ(Internet Archive)は1996 年 5 月 10 日に設立されたアメリカのデジタル ライブラリ。議長は無料情報擁護者のブリュースター カーレ。 ウェブサイト、ソフトウェア アプリケーション、音楽、オーディオビジュアル、印刷物などのデジタル化された素材のコレクションへの無料アクセスを提供している。
創設者: ブリュースター・カール
設立: 1996 年 5 月 10 日、米国カリフォルニア州サンフランシスコ)

※インターネットアーカイブはWWW・マルチメディア資料のアーカイブ閲覧サービスとして有名なウェイバックマシン (Wayback Machine)も運営している(参考)ウィキペディア-インターネットアーカイブ

Song without Words, Op. 62: No. 1 May Breezes

Song without Words, Op. 62: No. 1 May Breezes
itzhakperlmanSong without Words, Op. 62: No. 1 May Breezes · Itzhak Perlman/Samuel Sanders
Itzhak Perlman plays Fritz Kreisler
℗ A Warner Classics release, ℗ 1977, 2015 Parlophone Records Limited

Warner Classics

Song without Words, Op. 62: No. 1 May Breezes · Itzhak Perlman/Samuel Sanders

Itzhak Perlman plays Fritz Kreisler

A Warner Classics release, 1977, 2015 Parlophone Records Limited

Violin: Itzhak Perlman
Piano: Samuel Sanders
Composer: Felix Mendelssohn

「5月のそよ風」メンデルスゾーン『無言歌集』収録

フェリックス・メンデルスゾーン(Felix Mendelssohn、1809年2月3日- 1847年11月4日)
ドイツ・ロマン派の作曲家、指揮者、ピアニスト、オルガニスト。
1809年2月3日ハンブルク生まれベルリン育ち(当時プロイセン王国)1847年11月4日ライプツィヒ(当時はザクセン王国)で逝去(38歳没)
活動期間 1826年 – 1847年
1826年(17歳)デビュー:シェイクスピアの戯曲を題材とした「夏の夜の夢 序曲」を作曲。
1829年(20歳)3月11日「マタイ受難曲」公開演奏をバッハの死後初めて行い大成功を収める。会場ベルリン・ジングアカデミーのホール、自らの監督により、ピアノで通奏低音を担当しながら指揮。作曲家としては「ヴァイオリン協奏曲」『夏の夜の夢』『フィンガルの洞窟』「無言歌集」など今日でも広く知られる数々の作品を生み出し、またバッハの音楽の復興、ライプツィヒ音楽院の設立によって19世紀の音楽界へ大きな影響を与えた。
(参考)ウィキペディア-フェリックス・メンデルスゾーン

備考

もちろん5月に映える洋楽のレトロ名曲もまだまだたくさんありますよね。
また機会があれば順次追加できればと思います。

テキストのコピーはできません。